• このエントリーをはてなブックマークに追加

中川翔子「顔公開」中止に持論

883

2014年08月13日 11:36 ORICON NEWS

  • �����犯罪者の顔は出しても良いと思う。万引きによって閉店する本屋さんが多くある事実。犯罪者の人権は守っても、これによって潰れる店は守らないのか?本屋の収入を上回る万引き被害。万引き犯は捕まえろ!中川翔子「犯人甘やかすことない」 まんだらけ顔写真公開中止に持論
    • 2014年08月13日 11:51
    • イイネ!647
    • コメント15
  • 万引き犯としてではなく「代金をお忘れの、この人を探しています」でたずね人広告はダメかな? これが例えばコンビニ強盗なら防犯カメラの映像(画像)公開されるよね。強盗がつかないと公開しちゃだめなのかしら?
    • 2014年08月13日 12:08
    • イイネ!557
    • コメント33
  • 冤罪が増えると怖がるなら、万引きしている瞬間の映像など限定で公開を許可してあげて欲しい。盗んだ人をかばうより、万引きされて潰れていくお店を救ってほしい。どうしても公開を許可しないなら、必ず全員逮捕します、と警察は被害店と約束すべし。 力を持って禁止だけするなんて弱い者イジメだ。
    • 2014年08月13日 12:16
    • イイネ!384
    • コメント3
  • しょこたんの言う通り!
    • 2014年08月13日 12:11
    • イイネ!310
    • コメント0
  • 万引きした人の人権って騒いでるけどどうなの?やってる事は窃盗だよねっexclamationもう万引きなんて軽い言い方やめた方が良くないexclamation 人権って言ってる人の正義感がイヤラシいなぁ…しょこたんに同感�ؤ�OK
    • 2014年08月13日 12:20
    • イイネ!165
    • コメント4
  • しょこたん良いね。しょこたんならこう言うと信じていた。
    • 2014年08月13日 11:51
    • イイネ!146
    • コメント0
  • 感情的にはコレよな。細かい事を言い出したら中々難しいんやろけど
    • 2014年08月13日 12:10
    • イイネ!126
    • コメント7
  • そろそろ“窃盗”を“万引き”などと“犯罪未満”的な呼び方に言い換えるのをやめないか?
    • 2014年08月13日 12:25
    • イイネ!92
    • コメント3
  • 一度私的な公開を認めてしまったら他の店も真似するよね。効果はあるわけだから。でもそれがエスカレートすると確実な証拠がなくても公開に踏み切る所もでてくるわけ。すると次は店側のミスで冤罪が作られる可能性もでてくる中川翔子「犯人甘やかすことない」 まんだらけ顔写真公開中止に持論
    • 2014年08月13日 11:53
    • イイネ!73
    • コメント17
  • 店側に落ち度があろうが、盗んでいいという免罪符にはならない。どういう状況であれ、盗んだ奴が悪いし、晒されても文句は言えないはずなんだがなー。つか、「万引き」て表現をいい加減やめて「窃盗」に統一しろと。
    • 2014年08月13日 12:27
    • イイネ!66
    • コメント2
  • しょこたんは正論言ってる!! 88
    • 2014年08月13日 17:31
    • イイネ!56
    • コメント1
  • 正論でも芸能人が言うと角が立つことがあるのに、しょこたんは堂々言っちゃうところがすごいよな。
    • 2014年08月13日 12:29
    • イイネ!53
    • コメント5
  • 中川翔子の発言を支持します。 反対に、あびる優からの意見も聞きたいです。
    • 2014年08月13日 12:17
    • イイネ!53
    • コメント6
  • 警察は加害者に優しいんですね�फ�á��ܤ��不祥事だらけ無能な警察官。とめるんだったらさっさと犯人捕まえろ。
    • 2014年08月13日 12:24
    • イイネ!52
    • コメント0
  • 生活品ならまだしも、道楽品を万引きするなんて犯人同情の余地なし。自分の身勝手さもともかく、やられた側の苦悩や痛みを無視し、社会全体を人間不信に導く万引行為は決して微細な犯罪では無い��á��ܤä����
    • 2014年08月13日 12:26
    • イイネ!44
    • コメント0
ニュース設定