• このエントリーをはてなブックマークに追加

食器の洗い物でケンカ 原因は

309

2014年09月29日 18:22 マイナビウーマン

  • いつも、『俺がやるよ( ´ ▽ ` )ノ』って進んで洗ってくれる夫♡嬉しいから、私も一緒に洗います。私がスポンジで、彼が流したりその逆だったり。(*^^*)ふ
    • 2014年09月29日 19:28
    • イイネ!50
    • コメント1
  • 水道出っぱで下水が増えるし、洗剤を多く使うことで下水処理も負担が増えます(味噌汁1杯浄化→風呂桶1杯の水が必要) いまどき環境に配慮せず、金払えばいいだろう的な洗い方は常識を疑う 食器は拭いてから洗おう!
    • 2014年09月29日 18:57
    • イイネ!47
    • コメント11
  • 食器洗いの目的を考えたら、洗っても汚れてるってのはダメだしされても仕方ないと思う(・ω・`)だって、会社で頼まれた仕事がきちんと出来てなかったら怒られて当然でしょ。
    • 2014年09月29日 20:19
    • イイネ!27
    • コメント0
  • カレーを作った鍋で、そのまま最後にカレーうどんを作ると、お鍋を洗うのが楽になると、とある方が教えてくれました・・(^^;
    • 2014年09月29日 20:11
    • イイネ!22
    • コメント4
  • 新品のスポンジで油ものを洗わない テフロン製品を金たわしでこすったりしない 漬け桶の底に包丁を置きっぱなしにしたりしない これだけで世界はきっと平和になる
    • 2014年09月29日 19:57
    • イイネ!20
    • コメント4
  • ショッキングな内容でした…(´・ω・`)
    • 2014年09月29日 19:48
    • イイネ!18
    • コメント10
  • 食洗機買おうよ…。(゜-゜)(。_。)ウンウン
    • 2014年09月29日 19:43
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 地雷どころか黙って週に1、2回やるだけで潤滑油になるぞ。ポイントは嫁さんが風呂入ってる最中にこっそりやる事だ。さぁ早く黙って洗え。
    • 2014年09月29日 21:21
    • イイネ!17
    • コメント5
  • 子どもにまず、違う種類の食器を重ねないことを教えてる。食べたら水に浸しておく。コップは油物と一緒にしない。それが我が家ルール。
    • 2014年09月29日 20:30
    • イイネ!15
    • コメント6
  • 洗った箸やスプーン等を水切りに立てる時に、先(口をつける方)を下にして立てるので、やめてくれと言ってるがなかなか改善されない。なんか生理的に嫌なんだよね…。 彼とケンカしてしまった料理のポイント「洗い物編」
    • 2014年09月29日 20:29
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 段取り悪いアタシは洗い物が沢山でる。黙って洗ってくれると喜びます♪勿論、文句は言いませんよ?てかね、男性が台所に立って料理とか洗い物してる姿を見てると、後ろから抱きついてお尻を触りたくなります(≧∇≦)
    • 2014年10月01日 22:37
    • イイネ!9
    • コメント4
  • ウチは88のおじいちゃんが全部やってくれるのじゃ���ޤ���
    • 2014年09月29日 20:12
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 洗い物に限らず、暮らしかたにはそれぞれの家庭ルールやマイルールがある。一緒に住むって言うのは、そう言う事のすり合わせや妥協の積み重ね。私のこだわりは洗濯の干し方と畳み方かな?気になる方がやれば良いこと����ʴ򤷤����
    • 2014年09月29日 20:10
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 男と(女と)生活を共にすると、食器洗いの時、糸底を洗うかどうかでモメたりします(笑)。食後の「洗い物」に関しては、より清潔な方に合わせるのがベストでしょう。
    • 2014年09月29日 20:34
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 文句言う人が納得ずるように自分で洗えばいいと思う。
    • 2014年09月30日 05:19
    • イイネ!6
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定