• このエントリーをはてなブックマークに追加

2014/10/29 09:59 配信のニュース

733

2014年10月29日 09:59

  • 抱っこヒモの件と一緒で赤ちゃんを常に守る気持ちがあれば事故なんて防げるハズ。物のせいじゃなくてなくて使い方のせいだよ。
    • 2014年10月29日 17:18
    • イイネ!585
    • コメント21
  • いま7ヶ月やけど3ヶ月〜つかってるー。ゆらゆらがかわいい\(^o^)/♡もちろん目ぇ離したことはない!事故はちゃんと見てないからでしょー?
    • 2014年10月29日 16:07
    • イイネ!241
    • コメント25
  • 見た目が恐いんですけど��������そう思いませんか?
    • 2014年10月29日 18:40
    • イイネ!193
    • コメント27
  • こういうの使って文句言う人は、抱っこ紐でも文句言うんだろうね。どっちもただの「補助」用具だろうに。
    • 2014年10月29日 17:00
    • イイネ!181
    • コメント5
  • 何が可愛いもんか。首だけで体を支えなければならない赤子の立場を考えろ。 苦しいに決まってるだろ。 赤子を水中に放置なんてそれこそ親失格。水の事故を舐めるな。
    • 2014年10月29日 18:05
    • イイネ!153
    • コメント49
  • うちの子はスイマーバ大好き。すいすい自由に泳いで楽しそうにしてる。目を離すから事故るんであって、きちんとつけて常に見てれば抱っこして入れるより私は安心。現に旦那が抱っこで暴れられて浴槽に落としたことあるからなおのこと・・・。
    • 2014年10月29日 15:33
    • イイネ!96
    • コメント0
  • これじゃないけど、小児用の、足を通す穴がついた浮き輪……。あれでひっくり返り、犬神家状態で流れるプールを流れたことがある。全国のお母さん、小さい子から目を離さないであげてください。
    • 2014年10月29日 16:38
    • イイネ!94
    • コメント17
  • これ使った!確かにかわいいし、息子も楽しそうだった! でもあくまでも遊ぶもので、便利な道具じゃないし、一緒に浴槽内にいないと怖くて使えないよーー!
    • 2014年10月29日 16:22
    • イイネ!67
    • コメント2
  • 数年前から問題視されてるはずなのに、売られ続けている不思議。出産祝いとかにあげちゃだめよ、これ。
    • 2014年10月29日 19:34
    • イイネ!44
    • コメント1
  • これ流行ってるけど怖すぎてムリー。自分が首浮き輪してたら嫌じゃないのかな〜。自分の風呂くらい寝かしつけてささっと入ろう( ・_・)ノって感じ。
    • 2014年10月29日 18:13
    • イイネ!43
    • コメント0
  • この商品がなかったら、私は自分の入浴はできなかった。首も腰も座る前から使えるし、座ってからもチェアで待たせると子供の体が冷える。ひとりで子育てしてる者にはそういう使い方でも強い味方の商品。
    • 2014年10月29日 19:08
    • イイネ!35
    • コメント3
  • 二児の父です、これって今人気らしいですが個人的には危険だと思い購入を止めました! 首に浮き輪って浮くけど赤ちゃん本人の負担(浮力が有っても首から下の重み)が掛かって苦しそうで
    • 2014年10月29日 18:59
    • イイネ!31
    • コメント0
  • うちもやってたスイマーバ。 でもあれは目を離しちゃいけないよ。
    • 2014年10月29日 15:13
    • イイネ!29
    • コメント2
  • 「かわいい」という意見を見て画像検索をしてみたところ、娘が「可愛いか?哀れに見えるんだけど」とのこと。どう思うかって人それぞれだな〜とつくづく思いました。
    • 2014年10月29日 19:45
    • イイネ!23
    • コメント5
  • 赤チャン系便利グッツを使えば赤チャンから目を離してもOKと勘違いしてませんか?と言いたい事故だね。
    • 2014年10月29日 19:34
    • イイネ!18
    • コメント0
ニュース設定