• このエントリーをはてなブックマークに追加

東京の「空き家」放火リスクも

74

2014年11月25日 16:11

  • 売りたくても売れない原因があるのでは? 人口減や、住宅が買えない貧困層が増えているのにいまだにマンションの建設ラッシュ。そんなにマンション建てて誰が住むんだろう、バカじゃないかと思う。
    • 2014年11月25日 18:34
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 自治体が譲り受けて公営住宅化するのが良いんじゃない?
    • 2014年11月25日 17:57
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 固定資産税を空き家に税金掛けて更地にすれば優遇される制度にしてほしい。
    • 2014年11月25日 17:40
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 人口は減る、国土も減る?減るか!なれば土地が余る、市街地調整で詰める…土地が消えた訳じゃない。挙句都会は密集型の住居が一杯。古い家屋は捨て去られ…。地価を10分の1にすると変わるかもね。(笑)
    • 2014年11月25日 17:24
    • イイネ!6
    • コメント3
  • お金があって不動産が好きな外国人が買い占めてると思います。人口が減り続ければ日本はもぬけの殻となる未来が見えるよう。人種差別主義者は日本の人口増加の為に女性や子供に優しい国づくりをしないとね。
    • 2014年11月26日 01:16
    • イイネ!5
    • コメント0
  • いらないのなら頂戴。
    • 2014年11月25日 17:36
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 固定資産税がねぇ…���顼�áʴ��
    • 2014年11月25日 17:13
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これ、難しい問題なんだよね。。。いくらボロ家とは言え、建ってないと固定資産税等が6倍になっちゃうから、おいそれと解体出来ず。場所によってはコインパ等の需要もあるだろうが、狭隘道路沿いなんかだと×
    • 2014年11月26日 07:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 都が買い上げて安く貸せよ。というのは理想だけど、空き家にするくらいなら格安家賃でオーナーが賃貸すればよかろう。相続税についても賃貸契約が成立してたら軽減されるような措置を講ずるべきかと。
    • 2014年11月25日 18:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 高級住宅地でもあるよね。資産価値の高い所なんか、取り組む価値有りだと思うけど。
    • 2014年11月25日 18:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 需給関係は常に変化するんだし個別事情があるんだから、一定割合の空き家があるのは当たり前。起きてもしない事への不安を煽るのは利益を得る者の常套手段。流動性が高まって得をするのは不動産関係と政治家w
    • 2014年11月25日 17:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 自分も同じ目に遭ってるなぁ・・・家庭の事情はそれぞれだからね。古いほど値打ちが出る住宅はそんなに無いし
    • 2014年11月25日 17:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 土地は今後10年くらいで確実に値下がりするだろう。
    • 2014年11月26日 12:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 更地にするとハネ上がる固定資産税、更地だって草ボーボーだとそれはそれで問題だし…古い家(総じて大きい)が建て直される時は分筆されて何戸かのミニ戸になることが多いから将来は更に酷い虫食いになりそう
    • 2014年11月26日 11:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • だって、放置するほうが固定資産税安いんだもん、当然でしょう。経済的インセンティブを与えないと人は動かないよ。
    • 2014年11月26日 05:01
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定