• このエントリーをはてなブックマークに追加

満員電車にベビーカー、女性は

1776

2014年12月04日 08:02 マイナビウーマン

  • そもそも赤子が乗るのに危険なほどの満員電車が当たり前になってしまっている現状をどうにかしようと考えた方が建設的だよね。
    • 2014年12月04日 10:51
    • イイネ!821
    • コメント17
  • ベビーカーで満員電車は怖くてどーしようかと思った事がある。突如の遅延でいきなり途中から満員になってしまった時に周りの若い子達が息子君あやしてくれたり、守ってくれたりしてありがたかった
    • 2014年12月04日 11:21
    • イイネ!671
    • コメント2
  • ふと思ったけど、女性専用車両みたいにベビーカー専用車両とか子連れ専用車両とか出来たら解決するのかな??
    • 2014年12月04日 11:26
    • イイネ!463
    • コメント51
  • 通勤で武蔵野線を使うが、ディズニーにベビーカーを押した母親が乗ってくる。早く並びたいのは理解できるが多数は通勤、満員電車に遊びに行くベビーカーが入ってくるのは通勤時間を避けるべきだ。
    • 2014年12月04日 11:24
    • イイネ!379
    • コメント113
  • この手の話題を定期的に蒸し返すのやめなよ。
    • 2014年12月04日 12:25
    • イイネ!353
    • コメント14
  • 「時間をずらせ」って人、貴女同様母親も必要だからその時間に乗ってるんじゃない? 「抱っこ紐で」って人、貴女が潰されそうな満員電車で赤ちゃんが無事にすむ? 互いに譲り合えばいいこと(´・ω・`)
    • 2014年12月04日 12:48
    • イイネ!334
    • コメント49
  • 状況次第…では?メディアが白黒二択的な設問をして、話題を煽り、白黒排他的な二択でしか考えられない人が増える方が怖い。空間に余裕のある車両と、地方都市の満員レベルと東京の満員で違うしね。
    • 2014年12月04日 11:12
    • イイネ!204
    • コメント13
  • 前に、錦糸町?あたりから乗ってきた女が「赤ちゃんいるのよ!どきなさいよ!」と叫んでいた。誰も、どかなかった。ナイス(笑)
    • 2014年12月04日 15:17
    • イイネ!173
    • コメント26
  • 子供いたことないから苦労は全く分からないけど迷惑だし、入り口から見えない場合ドンドン乗ってくるから隣接する人は上半身の支えが無く揺れるとベビーカー側に倒れるよね。危ないお互いに
    • 2014年12月04日 10:52
    • イイネ!166
    • コメント42
  • 「冷たい、冷たくない」以前に、健康な大人1人でも自分の身を守るのも危ないくらいの混雑の首都圏でどうすることも出来ないのが現実。
    • 2014年12月04日 12:14
    • イイネ!141
    • コメント4
  • 満員電車にベビーカー乗せる人ってエスカレータに乗せる人と同じじゃないのかな?『何か』は滅多に起きないけど、起きたら取り返しつかないよ…なるべく危険は避けようよ。
    • 2014年12月04日 11:47
    • イイネ!118
    • コメント0
  • それより「電車降りてすぐ降車場所の真ん中で立ち止まる」「改札前で立ち止まって輪になって話す」「スマホいじりながら改札前に立つ」人をどうにかしてほしい…
    • 2014年12月04日 14:17
    • イイネ!117
    • コメント6
  • 赤ちゃん乗せたベビーカーを武器にしてる人は多い「退きなさいよ」とばかりに突っ込んでくるし、そのくせ通路塞いで放置だもん。
    • 2014年12月04日 15:53
    • イイネ!115
    • コメント6
  • ・「満員電車ではベビーカーを畳んで赤ちゃんを抱いてのせることがマナーだと思う」(31歳/商社・卸/事務系専門職) 満員電車でそんな事したら赤ちゃん潰されちゃう。
    • 2014年12月04日 14:47
    • イイネ!115
    • コメント16
  • 子育てしにくい社会(´・ω・`)
    • 2014年12月04日 12:34
    • イイネ!115
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定