• このエントリーをはてなブックマークに追加

自民「経済好循環生まれた」

273

2014年12月07日 13:01 時事通信社

  • 実質賃金は16カ月連続で下がっているんだが。自民盗や公明盗が言うことは全部、デタラメ。彼らには仏罰が下ると思う。
    • 2014年12月07日 13:33
    • イイネ!104
    • コメント8
  • 狂ってんじゃねーの( ̄O ̄;) 円安誘導で国民生活が危機的状況。その【経済】ってのは、宇宙の事か?経済ってのは、最終目的は人が人らしく多少の苦労が有っても良く暮らせる為のもの
    • 2014年12月07日 13:46
    • イイネ!93
    • コメント21
  • >はーい、以上が本日の大本営発表でした(棒読み)下まで金が回ってきて、初めて「好循環」と言えるんだろうが。
    • 2014年12月07日 13:20
    • イイネ!69
    • コメント6
  • アベノミクスの正体は、消費増税の駆け込み需要と公共投資だけ。円安による輸入インフレと16か月連続の実質賃金マイナスで、最悪のスタグフレーション政策だ。経済破綻一歩手前だ!
    • 2014年12月07日 14:26
    • イイネ!67
    • コメント5
  • 体調と同じ。悪化させるのはすぐだが、回復は時間がかかる。民主が3年間でここまで壊したのを、たった2年間でここまで回復させたのは快挙。現状は『経過を見つつこの療法で』の段階だ
    • 2014年12月07日 13:23
    • イイネ!53
    • コメント31
  • ソフトバンクやユニクロの社長は、この1年で1億円以上の資産を増やしたそうですからね。でも従業員の賃金は…
    • 2014年12月07日 13:43
    • イイネ!41
    • コメント1
  • 景気回復の実感はありませんが、民主党政権時代よりはマシだと思うの。(´・ω・`)
    • 2014年12月07日 13:21
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 世界的需要低下で原油価格は下がっているのに円安のおかげで原油安を甘受できないでいる、円安が進めば進ほど輸入物価は上がって下層の人間が苦しむだけ
    • 2014年12月07日 13:58
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 大体経済効果なんて行動を始めて効果が実感出来るのに2〜3年掛かるのが普通、ダメだダメだと言ってる人は経済に対して無知の評論家(笑)なんだろ
    • 2014年12月07日 13:55
    • イイネ!21
    • コメント12
  • 自国の通貨が暴落するのが良いことなのか?明らかに失敗だろう。自公は下野して、責任とって切腹すべき。
    • 2014年12月07日 18:30
    • イイネ!20
    • コメント7
  • 好循環?どこが?GDPだなんだ思いっきりさがっているんだが?円安で儲けたと言っても円高時代に納入した原料で生産した製品を円安価格で売った利幅で儲けてるだけじゃん
    • 2014年12月07日 16:15
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 選挙が終わればまたマニフェストに無い怪しげな法案が目白押しになるんだろ。
    • 2014年12月07日 16:38
    • イイネ!17
    • コメント2
ニュース設定