• このエントリーをはてなブックマークに追加

2014/12/12 08:42 配信のニュース

1004

2014年12月12日 08:42

  • 「タクシーや代行は高い」て言うなら家で飲め
    • 2014年12月12日 09:37
    • イイネ!527
    • コメント16
  • 飲酒運転は止める意志があれば無くせる犯罪。甘い意識で車を運転されたら極めて迷惑だ。ちょっとぐらい、自分は関係ない、◯◯もやってるから、などと言う言い訳は一切効かない。これでいい。
    • 2014年12月12日 09:00
    • イイネ!342
    • コメント22
  • かつて熊本県警が飲酒運転のドライバーを検挙したところ、「事故も起こしとらんのになぜ検挙されるんだ!」と逆切れされたと聞いたことがある。飲酒運転する奴の意識のずれに驚いたものだ。
    • 2014年12月12日 08:54
    • イイネ!321
    • コメント6
  • オイラ酒が大好きだから飲酒運転は絶対にしない。 飲んだ後に家族に迎えに来てもらったり、タクシーやヘルパー代は飲み代の一部だと思えよ。
    • 2014年12月12日 09:32
    • イイネ!309
    • コメント9
  • 飲酒を断る強さが無く、飲まずに話題を弾ませるコミュ能力も無く、飲んだ後に代行依頼やタクシーを使う経済力も無く、会社や家族に迷惑をかける想像力も無い人間、という評価しかせんよ、あたしゃ。
    • 2014年12月12日 09:36
    • イイネ!260
    • コメント14
  • 「飲酒運転が仕事に及ぼす影響が大きいことがわかった。」←調査しなくてもちょっと考えればわかるじゃん、いや考えなくてもわかるでしょ、ばかじゃねーの
    • 2014年12月12日 09:35
    • イイネ!246
    • コメント12
  • 自業自得だ。もっと厳しくしろ。
    • 2014年12月12日 09:39
    • イイネ!228
    • コメント3
  • それでも先週、都内でそれも「一晩で」200人以上が検挙されてる。正直まだこんなにいるのには驚いた。スピード違反や一時停止無視なんかも悪いが、コッチを優先して取り締まれよ警察。
    • 2014年12月12日 09:38
    • イイネ!197
    • コメント8
  • どうせ何を言っても聞かない奴はいるんだから、厳罰の上にも厳罰を科せばいい。現行法でも甘いくらいだ。普通の刑務所にブチこんでやれ!!
    • 2014年12月12日 09:27
    • イイネ!163
    • コメント13
  • 「飲んだら乗るな、飲むなら乗るな」昔からよくある標語だがコレが全て。自動車教習所の頃から教わっているはずなのにいい年こいてこの程度の自制が出来ぬなら最初から免許自体を取るべきではない。
    • 2014年12月12日 09:41
    • イイネ!99
    • コメント4
  • 飲酒運転で死亡事故起こしたら『殺人罪』でいいと思うんだけど。酒飲んで運転って凶器振り回して歩き回るのと変わらない。『故意』にやってるんだから。
    • 2014年12月12日 09:47
    • イイネ!98
    • コメント5
  • その後の現実を想像し自己管理を出来ない者には身を持ってその過酷さを体験してもらう他ないからな。
    • 2014年12月12日 09:37
    • イイネ!80
    • コメント0
  • 「飲酒運転の事故では保険が一切でない」事も強調してちょうだいな....被害者も加害者も不幸になるんだから、更に厳格な法律が必要だよ....
    • 2014年12月12日 09:42
    • イイネ!78
    • コメント3
  • 気軽な気持ちで「度々デマや捏造を書いて、謝罪しない新聞社」がなんか言ってるよw     気の毒にwww  何を書こうが記事が薄っぺらだねw
    • 2014年12月12日 12:04
    • イイネ!58
    • コメント9
  • 頭悪いから飲酒運転するんですよね┐(-。ー;)┌毎回、飲酒運転による事故が起きているのに、理解できないんですから┐(-。ー;)┌
    • 2014年12月12日 09:31
    • イイネ!52
    • コメント0
ニュース設定