• このエントリーをはてなブックマークに追加

「片づけられない女性」の実態

777

2014年12月14日 13:02 マイナビウーマン

  • なぜ「女」にくくる。「男」なら、片付けられなくてもOKで、「女」はNGだと?こういう記事を見るたびに、腹が立つ。
    • 2014年12月14日 13:59
    • イイネ!429
    • コメント16
  • 片付けせずに乱雑に放置してる部屋と、汚部屋は全くの別物です。このアホライターは本物の汚部屋を知らないんでしょう。
    • 2014年12月14日 14:07
    • イイネ!154
    • コメント11
  • 「いる」「いらない」「わからない」でわけると、圧倒的に「わからない」が多い。「使う」「使わない」「使わないけど思い出」で分けると圧倒的に「使わないけど思い出」が多い。
    • 2014年12月14日 14:19
    • イイネ!126
    • コメント5
  • で!?この記者は何が言いたいの?アンタこそ書きっぱなしじゃん
    • 2014年12月14日 14:26
    • イイネ!107
    • コメント4
  • 私もぉ〜....掃除や洗濯は出来るけど「片付け」の才が欠落しています(u_u) でも父も母も欠落してました。仕事場は綺麗なんですけど(必要な物しか置かないから) 私物だとそれが出来ないのは何故orz
    • 2014年12月14日 14:13
    • イイネ!66
    • コメント13
  • 出た!!また、【マイナビウーマン】の妄想記事発見!! あなた方は、いちいち記事で男性と女性を分けて掲載するのが本当に好きですね♪ 「皆、大きなお世話だ!!」と思っていますよ♪
    • 2014年12月14日 14:37
    • イイネ!52
    • コメント0
  • 1番の原因はぱなし。脱ぎっぱなし、出しっぱなし。後、どーでも良いような物を捨てられ無い人。チラシやコンビニの割り箸スーパーの袋など。いつか使うは解るけど貰ったもの全て取っておくのはダメ
    • 2014年12月14日 13:14
    • イイネ!45
    • コメント7
  • プロはそういう部屋を「詰まっている」と表現したのに感心した。 部屋の詰まり。空間の詰まり。心の詰まり。 語彙は大事と思った。 片付けろ。は問題解決にはならない。相手の心をほぐさなきゃ。
    • 2014年12月14日 14:30
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 部屋が汚いのはだめ…………谷がいい例(笑)
    • 2014年12月14日 13:35
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 何故、女と決めつける?片付けられないのは男も同じだろう?何か差でもあるんか?この記事書いたやつドアほか
    • 2014年12月14日 15:19
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 片付け系の特集って「まず、捨てる」って事から説明してるから、コレって片付けが問題じゃないよねっていつも思う。そりゃ全部捨てたら綺麗になりますわ。
    • 2014年12月14日 15:18
    • イイネ!25
    • コメント1
  • ワタシのうちは散らかっているかもしれないが(ごみは捨ててるけど)「驚異の記憶力」で「必要なものが出てこない」なんてことはないので、流行にのって断舎利なんかする気はない。キッパリ
    • 2014年12月14日 14:00
    • イイネ!24
    • コメント14
  • 他人には汚く見えても、本人が健康で安全に生活できてるなら、いいんじゃない?と思うのは私だけ?
    • 2014年12月14日 14:23
    • イイネ!23
    • コメント0
  • よーし今日こそ片付けるぞー!と思っても、部屋を見回して「さて、どこから…」と手順を考え出すと、途端に脳が疲れてしまい→とりあえず寝る。その繰り返し。とりあえず年内に扇風機は片付けたい。
    • 2014年12月14日 14:58
    • イイネ!21
    • コメント11
  • だいたいさ,「元の場所」って何よ。そのときそのときが「元の場所」でしょ。わたしの場合,きっと「片付ける」ということが何かわかってないのかな〜。友人の「綺麗な部屋」は冷たい感じしかしない。
    • 2014年12月14日 14:54
    • イイネ!21
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定