• このエントリーをはてなブックマークに追加

2014/12/22 21:07 配信のニュース

1126

2014年12月22日 21:07

  • これを盾に、騒いでいる躾のなっていないガキを放置するバカ親が増えないことを望む……昼間のスーパーなんかの様子を見るに、期待薄だけど。
    • 2014年12月22日 22:13
    • イイネ!634
    • コメント21
  • 子供は騒ぐもの、それは当然、元気があってよろしい。問題はそれを当然のように振りかざして、近隣への配慮を欠くことだってのに。ミソもなんたらもごっちゃにして問題の本質を見誤ってはいけない
    • 2014年12月22日 22:12
    • イイネ!479
    • コメント5
  • 規制しろとは言いません。 しかし、子供の声が騒音に感じるのは、昔より親の躾がなってなく、公共の場で子供が必要以上に騒ぐようになっているような気がしてなりません。
    • 2014年12月22日 22:29
    • イイネ!454
    • コメント20
  • こういうニュースで、よく「貴方にも子供の頃があった」とか「だから大目に」とか言う人がいるけど、誰の子供の頃だろうと、大人は場違いな場で騒がないように子どもを叱ってたはずですが?
    • 2014年12月22日 22:43
    • イイネ!441
    • コメント31
  • 同じ音量でも、工場が出したらダメだけど、子供が出したらOK、というのはおかしい気がする
    • 2014年12月22日 21:56
    • イイネ!310
    • コメント30
  • ファミレスとか、子供を野放しにして井戸端会議をしているバカ母が原因じゃね?。何が悪くて何が良いのかすら理解できない大人がいるから、こんなバカなことで議論する
    • 2014年12月22日 22:40
    • イイネ!278
    • コメント9
  • 不快に思う人の逃げ道をふさいでも、あまりいいことないと思うけどなー。
    • 2014年12月22日 21:51
    • イイネ!215
    • コメント1
  • でも、子供を遠慮なく騒がせてOK、では無いんだなこれが(´・ω・`)
    • 2014年12月22日 22:36
    • イイネ!170
    • コメント12
  • 夜勤者は昼間寝るんだよ。昔は夜勤なんて稀だったかも知れないが今は時代が違う。子供とはいえうるせーもんはうるせーんだよ。バカな改正すんじゃねーよアホ共が
    • 2014年12月22日 22:25
    • イイネ!143
    • コメント33
  • あらまぁ・・・これを盾にしてどんどんDQN親が増殖する気がする・・・・子供がところかまわず叫び散らすのはさすがにおかしいだろと思うんだけどなぁ?
    • 2014年12月22日 22:52
    • イイネ!124
    • コメント4
  • 日本ではマジで子どもは貴重な存在。規制とか子どもがストレスになるようなことせんといて。
    • 2014年12月22日 22:08
    • イイネ!123
    • コメント6
  • 学校、幼稚園や保育園、公園での子供の声が騒音の対象になってたこと自体がおかしいだろう。公園は、遊ぶために作られているんじゃないの騒ぐべき場所じゃない所で騒いでたら問題だろうけどさ…
    • 2014年12月22日 22:26
    • イイネ!112
    • コメント5
  • 例えば、家の前の遊び場じゃない道路で奇声上げまくってる子どもも規制対象外?東京じゃないけど、子どもならなんでもOKは困るよ…?
    • 2014年12月22日 22:33
    • イイネ!97
    • コメント18
  • だからってところ構わず遊んだり奇声を発してもいいってことでも、周りが注意しちゃダメってことじゃないからね。躾は大事よ。
    • 2014年12月22日 22:47
    • イイネ!96
    • コメント0
  • 子供を免罪符にする親を増長させるだけだと思うんだけどね。こうなったら子供は絶滅危惧種の動物と思うしかないね。今後はいかなる場合でも虐待受けて泣いている子供がいても気にしなくていいね。
    • 2014年12月22日 22:19
    • イイネ!85
    • コメント6

前日のランキングへ

ニュース設定