1人目と2人目以降で育て方は違う? - ママに聞いてみた

368

2014年12月25日 17:32  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

写真提供:マイナビニュース

「1人目はいろんなことに慎重になりながら子育てしてたけど、2人目は適当だったわー」なんて話を時折耳にする。実際、1人目と2人目以降では子育ての仕方に違いはあるのだろうか。マイナビニュース会員のうち、2人以上の子を持つママ36人に聞いてみた。


・「1人目は育児雑誌を買って勉強し、食べ物などにとても気を使っていましたが、2人目になったら、だんだんどっちでも良くなってきました」(49歳女性/主婦)


・「1人目は神経質になって色々真面目にしていたけど2人目は慣れてかなり適当になった」(32歳女性/食品・飲料/販売職・サービス系)


・「手抜きができるようになった。1人目は何をするにも神経質だった気がするが2人目はおおらかに見られるようになった」(33歳女性/アパレル・繊維/事務系専門職)


・「10年あいたので色々情報が変わっていて上の子は虫歯になるからという理由で1歳のころには断乳しましたが、下の子のころには飲まなくなるまであげていいということで2歳くらいまであげてました」(48歳女性/無職)


ほぼすべての回答で、2人目以降の子育ては「1人目より適当」といった内容になっていた。いい意味で適当になったおかげで育児自体を楽しめるようになったという声もあり、1人目は神経質になりすぎていたママも少なくない模様。また、1人目と2人目の出産で間隔があいていたママは、その間に育児の王道も変化し、その影響で育児法が変わったようだった。


調査時期: 2014年12月5日〜2014年12月16日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 女性36名(2人以上の子を持つママ限定)
調査方法: インターネットログイン式アンケート


※画像は本文と関係ありません。



☆マイナビベアのミクシィ部屋で人気の記事公開中☆

このニュースに関するつぶやき

  • 上の子は子育てというよりガチンコ勝負。戦友みたい。下の子は余裕がでてきて子供〜という感じ。意識して上には優しく、下には厳しくしてる。じゃないと上を厳しくしすぎる。自分が長女で厳しく育てられたから同じ思いはあまりさせたくない
    • イイネ!67
    • コメント 6件

つぶやき一覧へ(142件)

前日のランキングへ

ニュース設定