• このエントリーをはてなブックマークに追加

ミスドの牙城に挑むコンビニ

189

2014年12月29日 15:01 時事通信社

  • ����店長さんや、店員さんがかわいそうすぎる
    • 2014年12月29日 18:32
    • イイネ!22
    • コメント0
  • (ここだけの話、ヤマザキデイリーストアで扱ってるドーナツがけっこういけるんだ。しかもミスドより安いんだ、マジでかなりのお得感があるゼ! しかも店舗で揚げてるっぽいぜ、見かけたら試すといいゼ!)
    • 2014年12月29日 19:17
    • イイネ!21
    • コメント0
  • エンゼルフレンチに勝るドーナツなど存在しない(´・ω・`) ただそれだけだ
    • 2014年12月29日 19:48
    • イイネ!14
    • コメント2
  • ミスタードーナツ 他のドーナツ�ɡ��ʥ�に負けないでね�ϡ��� ファイト���־�������ʴ򤷤�������־���
    • 2014年12月29日 15:22
    • イイネ!11
    • コメント0
  • ダンキンドーナツとミスドの創業者は親戚同士で最大のライバル。そんで1990年にダンキンがミスドを買収、ミスドのチェーン店はダンキンに変わったそうだ。道理で日本ではミスドなのか分かった。
    • 2014年12月29日 20:28
    • イイネ!9
    • コメント6
  • セブイレのドーナツ今日食うたけどうまなかったわ!やっぱドーナツはミスドやな!セブイレのドーナツはもう買うことは無いでしょう。
    • 2014年12月29日 19:08
    • イイネ!9
    • コメント4
  • セブンイレブンのドーナツ、糞まずかった。パサパサ。ミスドに挑むならばもっとまともなやつ作って。
    • 2014年12月29日 17:35
    • イイネ!7
    • コメント2
  • コンビニでドーナツがあろうとなかろうとゆっくりドーナツ食べたい時はミスドに行くけどねー。コンビニで買って家でドーナツ食う程、ドーナツ欲は無いっす。
    • 2014年12月29日 19:35
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 1998年までは、ダンキンドーナッツが主流だったが吉野屋と合併後不振で日本から撤退した。韓国ではダンキンドーナッツが主流だが、今月にドーナッツに虫(G)が入っていて騒ぎになった。
    • 2014年12月29日 17:41
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 美味しいコーヒーが1コインで飲める。だったらスイーツも1コインで。おまけに24時間年中無休…さぁ、どーなる!?
    • 2014年12月29日 16:26
    • イイネ!6
    • コメント3
  • オイラひとりでミスドの客単価上げるお(´・ω・`)/
    • 2014年12月30日 14:08
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 美味しいと良いな。そしたら食べちゃうかも。セブンカフェが当たったから今度はドーナツなのね。コーヒーにドーナツって定番ですもんね。
    • 2014年12月29日 19:16
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ニューヨークポリスマン・セット(お好みのドーナツ2個+コーヒー=280円(20円お得です~♪)なんてものをやらかしてみるとミスドが食われちゃうんでない?
    • 2014年12月29日 16:13
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ドーナッツというとアメリカ映画で太った警官が食べているのを連想する。美味しいがカロリーばかりで体に良くない食べ物の代表選手って感じかな。
    • 2014年12月29日 15:27
    • イイネ!5
    • コメント0
  • セブイレのドーナツを食べて、ああやっぱりミスドのドーナツが食べたい�ϡ���ã��ʣ��ϡ��ȡ�、とミスドを見直す流れ。
    • 2014年12月30日 07:41
    • イイネ!4
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定