• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/01/02 09:31 配信のニュース

47

2015年01月02日 09:31 日刊SPA!

  • 無駄遣いがひどすぎ。またまた借金が増える。亡国の安倍政権!
    • 2015年01月03日 00:36
    • イイネ!34
    • コメント7
  • 自民党はまさに「次世代につけを回す党」だね。略称「次世代に党」。あれ?似たのがあったっけ。沈没しそうな(笑)。
    • 2015年01月03日 08:12
    • イイネ!32
    • コメント5
  • しかし、これ右派のSPA!の記事だね。やはり安倍降ろしが始まっているという見方は正しいのかもしれない。アベノミクスの破綻は明らか、悲惨な結果とならないないうちに撤退すべきだからね。
    • 2015年01月03日 07:17
    • イイネ!26
    • コメント0
  • フジ・産経系の出版社が出す雑誌が無駄だと書くのだから、文句無しで本当に、無駄な事業なのだろう。
    • 2015年01月02日 12:47
    • イイネ!25
    • コメント9
  • それは軍艦の無駄遣いじゃないの? 林業人口が減り、過疎化・高齢化した地域で一体誰が手入れするの? 解決策を政府に任せるなら、現時点での次善策はダムなんじゃないの?
    • 2015年01月02日 16:19
    • イイネ!11
    • コメント4
  • 何で不要と決め付けられるの?買い取り側の購入(支払い)能力を越えて作り過ぎの太陽光発電所よりは、公益性あるよね。全天候型でない太陽光発電の方が、道楽みたいなもんやん。
    • 2015年01月02日 10:34
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「不要ダム建設」が安倍政権のもとで続々復活中 (01/02) ←不要、迷惑政権が、献金かワイロでも貰ってやってんだろね。
    • 2015年01月02日 09:54
    • イイネ!8
    • コメント0
  • ダムというのはそのダムがどこにあるかとは無関係に、建設のためにお金を出したところがその水を利用する権利があるんだよね。佐世保は昔から水資源に乏しく何度も渇水経験してるから欲しいだろうね。
    • 2015年01月02日 09:53
    • イイネ!8
    • コメント1
  • …八ツ場(やんば)ダムだけではなく、こういう無駄なハコモノダムも、仕分けられて当然だろうに、民主党政権時代の、鳩山→菅→野田の「自民党に塩を送った責任」&現・安倍独裁の責任たるや、非常に重大なり…!
    • 2015年01月03日 00:40
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 再生可能エネルギー、特に太陽光・風力の電気をためておく施設として、ダム+揚水発電所は技術も確立されており、有用で、比較的安全。送電網の強化にもなる。
    • 2015年01月02日 21:42
    • イイネ!5
    • コメント1
  • あべしは他人の金ドブに捨ててバラまいて、してあげたしてあげたと言い、他人の命をドブに捨てて日本を守った守ったという、方ですから。
    • 2015年01月02日 19:18
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 集めた税金を使い尽くさなければならないので費用が不透明な建設工事をしたがる。 土砂の多い日本の河川ではすでに多くのダムが計画水量を貯められない。 安倍大臣がいう地方創成は結局土木工事のことだ。
    • 2015年01月04日 10:29
    • イイネ!4
    • コメント2
  • こんなのに2本目の矢を撃っても、ムダ撃ちだと思うんだけどなぁ。財政支出をしたい→なんでも良いから大型事業に使おう、ってコトなんじゃないのかな。
    • 2015年01月03日 01:45
    • イイネ!4
    • コメント0
  • これ一つとってみても、自民と民主を同一視していた人たちは全く的外れだったと分かる。民主は事業仕分けをし、コンクリートから人へを目指した。自民は無駄遣いを再開し、人からコンクリートに戻そうとしている
    • 2015年01月03日 01:09
    • イイネ!4
    • コメント13

前日のランキングへ

ニュース設定