• このエントリーをはてなブックマークに追加

「阿片戦争」陳舜臣さんが死去

354

2015年01月21日 15:10 毎日新聞

  • ああ、この方も歴史上の人物になった。あの世で英雄たちと酒でも酌み交わして欲しい。
    • 2015年01月21日 16:00
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 「景徳鎮からの贈り物」が出会いだったなぁ。中国やシルクロードの歴史はこの人の本��から学んだなぁ。井上靖、司馬遼太郎と並んでシルクロード大好きな作家がみんないなくなった………
    • 2015年01月21日 15:33
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 井上靖さん、司馬遼太郎さんとともに好きな作家でした。ご冥福をお祈りします。
    • 2015年01月21日 15:14
    • イイネ!13
    • コメント0
  • この人の作品は中学、高校時代によく読んだな。ご冥福をお祈りします。
    • 2015年01月21日 15:43
    • イイネ!9
    • コメント2
  • ブックオフであれだけお名前を見かけるんだから、ファンも相当多かったのだろう。。 今度読んでみます。合掌
    • 2015年01月21日 15:19
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 中国史に興味を持ったのは陳舜臣さんの著作であった。ご冥福をお祈り致します。合掌。
    • 2015年01月21日 22:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 中国共産党も阿片を資金源にしていた史実を左翼馬鹿は知らない。
    • 2015年01月21日 19:02
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 訃報が続くなあ
    • 2015年01月21日 15:26
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 小説十八史略は繰り返し読んだ。氏の俯瞰的な作風に一番合っているのはあれだと思う。てっきり司馬遼と同じころに「あちら」に行かれていたと…。
    • 2015年01月21日 22:48
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 「小説十八史略」のお陰で東洋史にも視野を広げるキッカケを頂けました。元神戸民としてもご冥福をお祈り申し上げます。
    • 2015年01月21日 17:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 小学校の5年生か6年生のときに、この人の書いた「諸葛孔明」上下巻をお爺ちゃんにねだって買って貰った。「諸葛孔明」を読んだことで中国の話は「話半分以下」で理解すべきという気付きが持てた。
    • 2015年01月21日 17:12
    • イイネ!6
    • コメント9
  • 高校を漠然とやめようかなと思った時陳さんの十八史略を読んでぐいぐい引き込まれのちに中国行った時中国人の思考とか確認出来たなぁと思い出しました。慎んで哀悼の意を表します。
    • 2015年01月21日 21:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 小説十八史略、耶律楚材、太平天国と、素晴らしい歴史小説に触れられたことに感謝!御冥福を御祈りします。
    • 2015年01月21日 17:56
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 加上説の定義「古いものほど新しい」は、蓋し至言であった。哀悼。
    • 2015年01月21日 15:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「小説十八史略」めちゃくちゃ面白かった… 謹んで哀悼の意を表します。去年、陳舜臣アジア文藝館が神戸のメリケン波止場に開館したそうですね。今度里帰りした時行ってみよう。
    • 2015年01月22日 10:14
    • イイネ!4
    • コメント2
ニュース設定