• このエントリーをはてなブックマークに追加

日本政府、ヨルダンに協力要請

42

2015年01月22日 11:42 毎日新聞

  • あらゆる手段を尽くす事は政府として当たり前の姿勢だ。予定路線をイチイチ記事にする意図はなんなんだ?---
    • 2015年01月22日 12:01
    • イイネ!45
    • コメント7
  • 外国で発生した緊急事案に対し、最も近く『現地の情勢・世情に詳しい』国やその政府に協力を要請するのは正しい一手だ、引き続き細やかな対応を期待する。
    • 2015年01月22日 13:17
    • イイネ!22
    • コメント0
  • twitterから 今回、安倍ちゃんは26社の軍事関連企業の幹部を引き連れて中東へ乗り込んだよ。連日この幹部達はイスラエルで商談をしていた、このことは地元紙やサウジ紙で報道されているね。(続く)
    • 2015年01月22日 14:50
    • イイネ!18
    • コメント3
  • 国民を守ると言うヘタレ安倍ちゃんは乗り込む勇気もなく早々に帰国。 北朝鮮に乗り込んだ小泉の方が勇気はあったな。
    • 2015年01月22日 12:53
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 二人拘束下での敵対的なバラマキ漫遊旅行は何のためだ? 説明しろ、安倍!
    • 2015年01月22日 13:11
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 「憲法9条」で、日本の領土、日本国民の財産、日本国民の生命が守れるって言うんだったら、拉致された方々を救出できるって事ちゃうの
    • 2015年01月22日 14:50
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 方向が逆。説得するのはヨルダンでもイスラム国でもなくイスラエルと米国だ。憲法9条を取り入れろと説得することだ。笑い話じゃないよ。それしか、解決の道はない。世界に憲法9条を拡散することが唯一の解決策。
    • 2015年01月22日 14:44
    • イイネ!4
    • コメント2
  • まあヨルダンみたいな土地勘のある所に情報を求めるスタイルは現状最善なのかもな。そもそも交渉のチャンネル日本にゃない訳だし。
    • 2015年01月22日 13:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 最終的に止めるのは、一般人。。。。けど意識が薄すぎる(´ω`)対岸の火事のように、強気にはしゃぐ。。。。。。
    • 2015年01月22日 13:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • イスラム教徒にとって、非イスラム教徒と女は人間ではない。白人にとって黒人や黄色人種が人間でないのと同じ感覚だ。にもかかわらず媚米反日売国奴は「日本人だけは歐米人と同等の扱い」と喜んでいるのだろウヨ。
    • 2015年01月22日 22:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • <イスラム国拘束>日本政府、ヨルダンに協力要請 昔、甥が自転車のカゴにDSを入れて公園に行き、遊んでるうちにカゴからDSを盗まれた。母である自分の姉はその子の管理が悪いと叱ったが、甥は盗む奴が100%悪い、泥棒を庇うのかと主張した。…たしかに
    • 2015年01月22日 12:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 安倍批判を繰り広げてる左側の方達がいつまで経っても安倍に負け続けているのはが不思議です。まさか文句は言うけど、実際に政権運営する能力がないと自認しているからの行動なのでしょうか?
    • 2015年01月22日 15:42
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 米英が身代金を拒否出来るのは軍事を背景に必要ならば奪還し得るの法的・物理的な根拠があるからです。十字軍に組みすると世界の如何なるイスラム過激派をも敵にした印象を与える物言いは中東以外の渡航でも危険であることを示唆してる。日本には軍事的オプションは無いと言う自覚は必要だろね。
    • 2015年01月22日 13:00
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定