• このエントリーをはてなブックマークに追加

入浴中に急死 年間1万人超え

652

2015年02月03日 11:02

  • 部屋が暖房効いてないから大丈夫、問題ない。
    • 2015年02月03日 11:17
    • イイネ!71
    • コメント11
  • 40代が高齢者扱いな事にショック死しそうですよ…。
    • 2015年02月03日 12:31
    • イイネ!54
    • コメント2
  • 最近はシャワーで湯張りするようにしています。浴室へ行ったら先ずは浴槽の蓋を開けてシャワーを浴槽へ向けて出しっ放しにしてから脱衣して入浴します。こうするとシャワーの出し初めに冷水が温水になるのを待つ手間も省けます。
    • 2015年02月03日 11:21
    • イイネ!40
    • コメント5
  • 風呂場もそうだけど、脱衣所が著しく寒いのもダメだよね・・・。
    • 2015年02月03日 11:29
    • イイネ!37
    • コメント2
  • それがさ、出しっぱなしにしてたらもったいない、って考えちゃうんだよね。。
    • 2015年02月03日 11:13
    • イイネ!37
    • コメント2
  • 年間1万7千人以上ですから、危険です!
    • 2015年02月03日 12:18
    • イイネ!32
    • コメント4
  • 先日、風呂から出て脱衣所で心臓がバクバク鳴ってた。この延長線上に死があるんだと。
    • 2015年02月03日 11:22
    • イイネ!23
    • コメント4
  • 義母が3年前にこれで亡くなった。 部屋とお風呂場の温度はもちろん、脱衣場と廊下も保温しないと予防できない。 後付けとなるとおおがかりな工事や出費に躊躇う人も少なくないのでしょう。これからの住宅に求められる設計ですね。命には変えられませんから。
    • 2015年02月03日 12:28
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 節約を意識しながらもお湯張りする時は蓋は外しています。洗面所の鏡が曇るので浴室の扉を閉めてて寒いので浴室内で脱ぐように勧めてますが、さっと脱ぐから大丈夫だと…優しい奥さまの心、夫知らず�फ�á��ܤ��洗面所に温風機を置きましたが面倒臭がりの夫…もぉ!
    • 2015年02月03日 12:26
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 自分のまわりでも最近ありましたが、こーなってくるとお風呂もいよいよ命懸けといふか、殺人兵器の類いになってきますね 皆さま くれぐれもお気をつけ下さい
    • 2015年02月03日 13:09
    • イイネ!15
    • コメント7
  • イスラム国で殺されるか風呂で死ぬか!どっちにしても人間はいつか死ぬo┤*´Д`*├o アァー
    • 2015年02月03日 11:54
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 俺の場合、湯船でよく寝るのでヒートショックより溺死の可能性も高いナ。
    • 2015年02月03日 12:35
    • イイネ!14
    • コメント6
  • まずは足から膝まで浸かり、腰まで、とゆっくりと入り、出るときも徐々に立ち上がることも忘れないで伝えてください。急に立ち上がると、血圧も急激に変化してそれが意識を失うことにも繋がりますので。
    • 2015年02月03日 12:37
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 叔母や、母の友人がやはり入浴中に亡くなりました。叔母は心臓弱かったのもあるけど、45か46で。高齢の親が、湯船に沈む娘を引き揚げ、寝かせて救急車を待った事を思うと辛かったです。母の友人は一人暮らしでしたから数日して発見。私も、他人事じゃない。
    • 2015年02月03日 13:14
    • イイネ!10
    • コメント2
  • 風呂は絞死刑だな!
    • 2015年02月03日 11:50
    • イイネ!10
    • コメント2
ニュース設定