• このエントリーをはてなブックマークに追加

ベランダでの喫煙に厳しい目

3109

2015年02月03日 15:09

  • 意図的に悪臭撒き散らしておいて被害者面するなや。なんで喫煙者って自分が先に迷惑かけてるのを無視して話するんだろ。 ベランダもやだけど人が飯食ってる横でタバコ吸うなや
    • 2015年02月03日 15:33
    • イイネ!1287
    • コメント76
  • もっともっと風当たりが強くなってほしい。 タバコは大嫌いや。 もっと値上げしてもいいくらい。日本は安すぎる。
    • 2015年02月03日 15:29
    • イイネ!934
    • コメント20
  • 非喫煙者で嫌煙家ではないが,ベランダでの喫煙はやめてほしい.温かな夜に窓をあけて寝ている時のどこからともなく部屋の中に入ってくるタバコの臭いは嫌なものだ.家族が嫌うものを他人には変でしょ
    • 2015年02月03日 15:29
    • イイネ!902
    • コメント25
  • 自分の家がヤニで黄ばむのが嫌だから外で吸うってのは身勝手。特に賃貸に住んでいる奴。超強力空気清浄機買って、そこで吸え。共用部分やベランダで吸われると迷惑です。
    • 2015年02月03日 15:36
    • イイネ!687
    • コメント1
  • 禁煙ファシズムうっとおしい。自由に販売されている以上、吸う場所確保させてよ。売っといて吸うなみたいな矛盾があちこち多すぎるよ。決められたところか、許される場所をどうにか探して吸ってるのに
    • 2015年02月03日 15:31
    • イイネ!555
    • コメント494
  • 洗濯物や布団を干すのとは訳が違うからね。 タバコは他人にとっては迷惑以外の何物でもないことを喫煙者はより自覚するべきだと思う(´・ω・`)
    • 2015年02月03日 15:51
    • イイネ!539
    • コメント16
  • いっそのことタバコは大麻等と同じように法律違反にしてくれ。
    • 2015年02月03日 15:31
    • イイネ!474
    • コメント9
  • 自分に不利益なものは一切認めない。黒いものが一つでもあるなら絶対悪。でも、そうすると許容範囲が狭く、許すことのできない人間が増えて、お互いに生きにくい社会になっていく気がするよ。
    • 2015年02月03日 15:35
    • イイネ!423
    • コメント47
  • 喫煙者がよく言うどこで吸えばいいんだって自分の部屋で吸えばいいじゃん 不特定多数の場・公共の場で吸うなって言ってるだけなんだから 家族が反対? 知るか�फ�á��ܤ�� 個人の問題を持ってくるな!!
    • 2015年02月03日 16:05
    • イイネ!408
    • コメント17
  • 非喫煙者は何十年もこの受動喫煙の不快感を我慢してんだから、今度は喫煙者が我慢する番になっただけだよ。 騒ぐことじゃない。当然のことだ。
    • 2015年02月03日 16:29
    • イイネ!295
    • コメント10
  • 取り込んだ選択に匂いが付くとアタマにくる。「何処で吸えば良いんだ?」んなモン、空気清浄器買って自分の家で解決させろ、中毒者ども!!!
    • 2015年02月03日 16:02
    • イイネ!276
    • コメント27
  • 相席で後から座ったくせに、ご飯食べているこっちを無視して煙草に火をつける奴には殺意を覚えますw
    • 2015年02月03日 16:13
    • イイネ!257
    • コメント10
  • うちの周囲じゃ、ベランダで吸った後、そこいらに吸殻を捨てる連中が多数だからな。喫煙者は、今まで好き勝手してきたツケを、払ってるだけだろ。何ゆえ、喫煙者の方が被害者面してるんだ?。
    • 2015年02月03日 16:42
    • イイネ!223
    • コメント10
  • 歩きタバコとかも規制してくれませんかね。前を歩く人のスピードによっては延々副流煙浴び続ける事になって辛いんだわ。
    • 2015年02月03日 17:03
    • イイネ!221
    • コメント16
  • ストレス解消の為にタバコ吸っているのに、ストレスになることばかり増えちゃ堪らんね。タバコやめれば、こんなストレスが無くなるのに気付かないかな?(笑)タバコやめて僕は楽になりましたよ。
    • 2015年02月03日 15:54
    • イイネ!203
    • コメント6
ニュース設定