• このエントリーをはてなブックマークに追加

人質事件の情報、秘密指定も

97

2015年02月04日 17:01 時事通信社

  • バカタレが呟いてんな(^_-)。話が出来る範囲は自ずと全部って訳にはいかないだろ(笑)。なんせ相手はテロリストだかんな��ʥѡ���---
    • 2015年02月04日 18:31
    • イイネ!63
    • コメント5
  • 湯川の拘束時、保守の捨て駒かと…殺害されると待ってましたと「人質殺害を口実に…自衛隊派遣を示唆」と言うニュースでぞっとした…湯川の近辺、田母神等は捜査されないのか…極道紛いの糞策士政権。
    • 2015年02月05日 03:06
    • イイネ!56
    • コメント11
  • そうするのはおそらく、今の日本政府にとって都合の悪い情報があるからだと推理します。
    • 2015年02月04日 22:14
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 日本共産党・小池氏、政府の対応を追及→安倍首相「小池晃さんの質問はまるでISILを批判をしてはならないような印象を受ける、それはまさにテロリストに屈すること」(動画あり)|
    • 2015年02月04日 17:58
    • イイネ!32
    • コメント2
  • まことに時宜を得た法案提出・法の施行だったと言わざるを得ないね・・・>特定秘密保護法 外交やテロ対策、情報収集手段などバラされたら国民が危険にさらされるわけだし。
    • 2015年02月04日 17:48
    • イイネ!27
    • コメント2
  • 三ヶ月も猶予が有りながら交渉のテーブルにすら着けなかった安倍政権は無能だ(イタリア、フランス政府は水面下交渉で解放している)。国民の命を守ると言いながら実際にその能力もなく、テロ組織を挑発する、これを無責任という。
    • 2015年02月04日 18:12
    • イイネ!24
    • コメント5
  • 安倍は自己保身のためについに秘密保護法まで出してきた。中東の「報復の連鎖」、「復讐の連鎖」は加速している。日本国民を連鎖の中に陥れた安倍の頭にあるのは自己保身の4文字だけだ!
    • 2015年02月04日 22:51
    • イイネ!23
    • コメント15
  • ISISに限らずテロ組織やお隣の国に対し工作員だらけのこの国で手の内バラす必要がある訳が無い������������ӻ�����������������ӻ����� 唯一の幸いは今回の事件がミンス政府時代に行われなくて良かった事だな��ʥѡ���
    • 2015年02月04日 18:16
    • イイネ!17
    • コメント0
  • ああ、やっぱりやりやがった。特定秘密保護法案はこんなかたちで使ってくるだろうなと予想してたが、あまりの分かりやす過ぎる所業には冷笑するよ安倍。軽くてパーな神輿はこれだから困る。人質事件情報、秘密指定も=日銀の財政穴埋め否定—安倍首相 (時事通信社 - 02月04日 17:01)
    • 2015年02月04日 20:58
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 早速、『特定秘密認定』をタテにした、人質事件に関する、「知る権利の侵害」、ハジマッタか…!?(呆れ)「独裁者=安倍のヒトラー、恐るべし!」か…?げに恐ろしや…。���ä���
    • 2015年02月04日 20:21
    • イイネ!15
    • コメント0
  • “バ〜リア”ってか? お前は子供か安倍総理((笑))
    • 2015年02月04日 19:55
    • イイネ!15
    • コメント4
  • 「いつもの方々」が、「いつものように」コメントしてるのを見て、「なんだかなぁー」と思いました。外交・安全保障の分野まで「秘密開示」してたら、えらいことになるに決まってるのに。
    • 2015年02月05日 00:11
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 安倍の外交音痴のせいで日本人の生命が危険にさらされる、第3の人質事件が起きたら「特定秘密保護法」で隠匿しまくり、どうせ都合の良い事しか言わなくなる 拘束されたのを更に隠匿するとか
    • 2015年02月05日 02:19
    • イイネ!11
    • コメント0
  • サヨクが火病を起こしそうな記事だなぁ。
    • 2015年02月04日 17:43
    • イイネ!11
    • コメント0
ニュース設定