• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/02/05 06:08 配信のニュース

77

2015年02月05日 06:08

  • 有田ヨシフや福島瑞穂などのチクリ反日勢力は調べて欲しいわ(笑)。ISILとスブスブらしいじゃん。国内支持者もドンドン挙げねば(笑)---
    • 2015年02月05日 06:47
    • イイネ!55
    • コメント4
  • こんなもの何の役に立つんだ? 自分の部下に調べさせて、それも公表しない。安倍とその周辺の頭は江戸時代だな。日本の政治は明らかに劣化し続けているな。
    • 2015年02月05日 10:48
    • イイネ!33
    • コメント2
  • 安倍のイスラエル訪問。イスラエルのハアレツ紙は、安倍がイスラエルにくるたびに人質事件と戦争が起きると皮肉った
    • 2015年02月05日 10:32
    • イイネ!29
    • コメント0
  • どんな検証委員会も第三者がやらなきゃ意味がない。当事者がやれば『対応には問題なかった』となるのが見えている。秘密保護法もあるから余計に…。
    • 2015年02月05日 09:47
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 人質事件? あぁ、安倍さんの中東への集団的武器外商で、2人の邦人が見殺しにされた事件ですね('・_・`)
    • 2015年02月05日 18:39
    • イイネ!25
    • コメント2
  • 言いたかないけど、手前味噌だよなぁ。
    • 2015年02月05日 10:15
    • イイネ!16
    • コメント0
  • アホ晋三の外交の検証委も設置するべきだろ!
    • 2015年02月05日 13:26
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「検証の結果、対応に問題はありませんでした。 以上」 ���ä���١�
    • 2015年02月05日 06:23
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 政権に都合の良い検証結果になる事は目に見えている。外務・防衛等各省庁公安を含め安倍政権の政策及び行動について精査検証できる委員会でなければ意味がない。排除と自己正当化の為の検証なら不要だ
    • 2015年02月05日 19:14
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 政府は人質解放交渉の全過程を公表すべき。成功した交渉に秘密の種明かしがあって、タネはヒミツです。というなら少しは惜しい気がするが、今回の交渉は疑惑もおおい、安倍政権はいまや容疑者。
    • 2015年02月05日 15:46
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 湯川拘束→ISから関係者を通じ通訳兼イスラム法で中田氏に要請→交渉直前アメリカの空爆で中断→北大生IS参加容疑で中田氏まで容疑者に→安倍のエジプト会見→IS反応→イスラエル会見→IS逆上
    • 2015年02月05日 13:08
    • イイネ!12
    • コメント0
  • そのまま、CIAのような組織にしてはどうか? 日本が独自にちゃんとした諜報機関を持つ事は、これからの日本の安全保障(本当の意味で国民を守る為)に必要だと思う。
    • 2015年02月05日 11:51
    • イイネ!10
    • コメント0
  • そういえば 朝日新聞の第三者検証委員会と言う従軍慰安婦記事ねつ造に関するデタラメ委員会がありましたが、ちゃんとやっているのでしょうかexclamation & question (●´艸`)フ゛ハッ
    • 2015年02月05日 11:34
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 現在も未来もテロリストとは交渉しない。渡航禁止国に渡った邦人の身柄保証を日本国は一切行わない。って事を決定つける事件だったで良いんじゃないかな?
    • 2015年02月05日 10:52
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定