• このエントリーをはてなブックマークに追加

小学生「脱ゆとり」に一定成果

346

2015年02月12日 11:01 時事通信社

  • 子供にゆとりを持って欲しいなら、子供の勉強時間を減らすんじゃなくて、大人の残業文化を縮小させて、親子が共に過ごせる時間を増やして欲しいなぁ。その方が子供も精神的な安定があると思うんだけど
    • 2015年02月12日 11:34
    • イイネ!259
    • コメント8
  • ゆとりって言われてる人達は自分からなった訳じゃなくて大人が勝手に決めたことに乗らなきゃいけなかっただけ。完全なモルモットだった訳ですよ。小学生「脱ゆとり」に一定成果=新課程の定着度調査—文科省 (時事通信社 - 02月12日 11:01)
    • 2015年02月12日 11:53
    • イイネ!112
    • コメント12
  • 学習時間が増えれば学習量が増えるんだから当たり前だ。ゆとり教育以前に戻っただけで何の発展もない。ゆとり教育も本来の理念は良かった。ただ『手抜き』教育にしたから失敗してしまったが。小学生「脱ゆとり」に一定成果=新課程の定着度調査—文科省 (時事通信社 - 02月12日 11:01)
    • 2015年02月12日 11:30
    • イイネ!87
    • コメント3
  • 大人になって気づいた、教育の差ってその人の振舞いや生き方を左右する。テストでいい点とることが教育じゃないよ!
    • 2015年02月12日 11:38
    • イイネ!85
    • コメント2
  • 子供だけでなく親のゆとり教育の弊害をなくさないと。遊びに行くので学校休ませます。みたいなこと平気でする親は非常識だと言うことを再確認させないと学校の負担は増えるばかりになってしまうよ。
    • 2015年02月12日 12:26
    • イイネ!78
    • コメント11
  • 週休二日制を止めたら良いだけ。
    • 2015年02月12日 12:07
    • イイネ!47
    • コメント4
  • それはいいから、小3から英語を教えるのをヤメロ!きちんとした日本語を確立させるのが先決!!
    • 2015年02月12日 13:06
    • イイネ!42
    • コメント11
  • 脱ゆとりか。それでも常識の無い子供は増えた気が。マスコミが取り上げるからか、親が子供を見ていないからなのか...学校教育も大事だけど家族や近所での教育が一番人間性を養うもんだと思います。小学生「脱ゆとり」に一定成果=新課程の定着度調査—文科省 (時事通信社 - 02月12日 11:01)
    • 2015年02月12日 12:01
    • イイネ!38
    • コメント6
  • 「脱ゆとり」ではなく、元に戻しただけでしょ。ゆとり教育を言い始めたバカは誰だ。出て来い
    • 2015年02月12日 12:08
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 一定の評価じゃ困るな、うちの子が入学する来年度までに完全脱却してもらわないと。小学生「脱ゆとり」に一定成果=新課程の定着度調査—文科省 (時事通信社 - 02月12日 11:01)
    • 2015年02月12日 13:22
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 「ゆとり」は家庭で作るもの。学校は勉学と人間関係を学ぶ場であればいい。それ以上は求めてない。
    • 2015年02月12日 13:04
    • イイネ!20
    • コメント4
  • 「手抜き時代」は、大失敗だった・・・・・。
    • 2015年02月12日 20:30
    • イイネ!19
    • コメント0
  • それよりも「脱いじめ」こそやりなさい。
    • 2015年02月12日 13:07
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 「ゆとり教育」の理念自体は正しかったと思うんだよね。ただ、それに合ったシステムと人材育成ができなかっただけで。レシピが完璧でも、作る人がレシピ通りに作れなければ意味がない。
    • 2015年02月12日 12:58
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 次は脱ゆとり世代と揶揄される時代が来る きっと来る どの世代にもとんでもないやつは一定数いるからな
    • 2015年02月12日 12:48
    • イイネ!18
    • コメント0
ニュース設定