• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/02/18 20:10 配信のニュース

325

2015年02月18日 20:10

  • あれ?9条があっても自衛隊置いていて、しかも集団的自衛権の解禁っていう好き勝手やっているのだから24条があっても法整備で同性婚を整備しようと思えば可能でしょ?(笑)
    • 2015年02月18日 22:28
    • イイネ!116
    • コメント38
  • 色んな人間がいる 互いに相手に対する配慮した上での共存でなければ意味が無い思うが どうも声高に言う連中は主張に押し付けがましい所があり 認めろと言わんばかりだ。バランスが取れていない。
    • 2015年02月19日 01:08
    • イイネ!102
    • コメント29
  • 少数派に過剰な配慮をするのは止めろ。かつて衆道というのがあったくらいだし、別に否定はしないが、殊更カミングアウトしたがる奴は邪魔でしかない。
    • 2015年02月18日 21:07
    • イイネ!61
    • コメント4
  • 同性愛は否定しないが同姓婚は少子化に追い討ちをかけ、将来の納税者で有り労働力を減少させ、国力の低下を招く
    • 2015年02月18日 22:43
    • イイネ!57
    • コメント119
  • SMのコスチュームを制服として認めろ、オールヌードで街中を歩く権利を認めろ、幼女との性交及び結婚を認めろ…………個人の異常な性嗜好にまで一々社会権を与えていくとこうなる。本質的に一緒。
    • 2015年02月19日 01:21
    • イイネ!56
    • コメント2
  • 日本はまだまだハッテン途上国だからな〜
    • 2015年02月18日 20:45
    • イイネ!42
    • コメント1
  • 価値観としてそれを持ってる人間を否定する気は無いが、それが表に出ようとしゃしゃり出てくるのなら「日本の価値観には合わんよ」としか言いようがない。
    • 2015年02月18日 23:36
    • イイネ!40
    • コメント0
  • いやいや、やっぱりね国家が規定する婚姻というものは、子孫を残すことを期待しているわけですよ。逆に愛が第一と考えるなら、制度なんかに捉われずに一緒いればいいと思うんだけど違うのかなー。
    • 2015年02月18日 23:11
    • イイネ!34
    • コメント9
  • この棚村って奴の考え方は危険。家族の根本を覆す思想やし、断じて許したらアカン。
    • 2015年02月18日 20:42
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 憲法24条に「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する」とあるのだから、9条を死守と言っている人達は24条も守るべきだろう。9条は守るが24条は無視と言っているのが同じ人だったりするが。
    • 2015年02月18日 23:41
    • イイネ!28
    • コメント5
  • 同性愛なんて異常性欲だからね。憲法は異常者を想定していない。
    • 2015年02月18日 22:18
    • イイネ!28
    • コメント30
  • いいじゃん同性婚くらい合法化しても���� 性転換者が戸籍変更出来るんだし、アジア初の合法化国目指していいんじゃない��������
    • 2015年02月18日 22:56
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 日本の伝統文化は全て悪という朝日新聞だからな。
    • 2015年02月18日 21:48
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 逆に同姓婚を否定したら自由権を侵害するんじゃないかと思うんだけど。
    • 2015年02月19日 00:16
    • イイネ!24
    • コメント0
ニュース設定