• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/02/19 21:01 配信のニュース

6

2015年02月19日 21:01 時事通信社

  • 安保理不要とは、調停・経済制裁などを飛び越えて、アメリカの望むいつでもどこでも、こちらからしかけても自由に戦争ができるようにするとい最悪のシナリオ。15年も続いたベトナム戦争を思い出す。
    • 2015年02月19日 22:45
    • イイネ!13
    • コメント2
  • 逆の視点で考えると「安保理決議があるから」「出動しなければならない」というのは本末転倒だよな〜。それこそ好戦的な常任理事国に巻き込まれる。
    • 2015年02月19日 22:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 国連安保理決議の要不要に関しては、公明党にも一理あるなぁ。心情と行動を別個に出来る、便利なお断り用の盾を手放すのは勇気が要る。
    • 2015年02月19日 21:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 駆け付け警護も武器使用基準も国家の自衛権とは関係ないが、その後の影響は考えないといけない。憲法を前提にする以上、国際紛争を解決する程度の戦力も法的根拠も持てないのだから、一歩間違えれば取り返しの付かないことになる。当然、慎重さは必要だろ。
    • 2015年02月19日 21:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • キレイ事言う前にネガティブリストを作成しなきゃ見殺しと一緒������������ӻ�����������������ӻ����� 自衛隊員が自らを自衛出来ずに何をさせられるんだ��ʥѡ���
    • 2015年02月19日 21:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • さて、公明党さんがどこまで踏ん張れるか??
    • 2015年02月20日 18:37
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定