• このエントリーをはてなブックマークに追加

たけし、ベビーカー論争に持論

941

2015年03月31日 11:00 日刊スポーツ

  • 電車に乗った時に、「すみません、すみません」と周囲に声をかけておけば「礼儀正しくて、愛想が良くて、下手に出ている人」を非難する鬼はいない。当たり前のように我が物顔してベビーカーで他人を押しのけるようなバカ親がいるから問題なのだ。
    • 2015年03月31日 11:43
    • イイネ!1111
    • コメント32
  • 正しく使えば批判めいたことは言われない。そうでない人が権利を主張して傍若無人に振る舞うから正しく使う人が肩身の狭い思いをする。
    • 2015年03月31日 11:43
    • イイネ!700
    • コメント12
  • 「ベビーカー利用者は優遇されるべき」なんて思ってるから反発されるのです。周りに迷惑をかけてるけど、載せてもらってるんです。感謝しながら乗ってください。おんぶしろとは言いません。「○○は優遇されるべき」なんて考えがおかしいんです。
    • 2015年03月31日 12:05
    • イイネ!640
    • コメント104
  • 本来であればベビーカー優遇の方が健全で理想的。つか日本の悪いところは優先順位がとにかく仕事で、そのせいで余裕がなく、他人を思いやれないこと。女性専用車両なんか作ってる余裕あるなら、子連れ専用/優先車両って作ってやれよマジで。
    • 2015年03月31日 11:58
    • イイネ!431
    • コメント21
  • 時間ズラせって言う人は随分勝手だと思うよ。その人の都合があるでしょう。それに荷物も多くて年子も連れててベビーカー使わざるを得ない人もいるでしょう。母親も抱っこできる状態なら抱っこして畳む。お互いがお互い思いやればいいだけじゃん。
    • 2015年03月31日 12:01
    • イイネ!412
    • コメント68
  • 通勤時間帯の大ラッシュの電車にベビーカーを畳み抱っこしながら乗車して来た母親が居た。「本当に申し訳有りません。」と言いながら。車内の殆どの方々がソレに協力。アタシも必死でその母子が潰されないように庇ったよ。皆様、お疲れ様でした。
    • 2015年03月31日 12:41
    • イイネ!367
    • コメント10
  • 時々ラッシュ時のベビーカー利用者見ると「時間ずらせなかったのかなぁ」とまず思うし、仕方ないにしても、混雑を分かってて「優遇しろ」と言わんばかりの乗り込み方するのは暴力振るってるのとさほど変わらない気がします。何にせよマナー。
    • 2015年03月31日 11:53
    • イイネ!229
    • コメント7
  • 年子みたいな子がいる人は前と後ろに背負って、荷物も持てと?これじゃあ、どんなに必要な用事があっても外出はムリだ〜。予防注射にすら行けない気がする���ä���
    • 2015年03月31日 11:41
    • イイネ!174
    • コメント95
  • 優遇をされるのが当たり前みたいな他人を気遣わない馬鹿親が増えたから余計にベビーカー嫌がられるんだろうな。ドア開けてあげてもありがとうさえ言わん奴に配慮なんてしないよ。
    • 2015年03月31日 12:09
    • イイネ!142
    • コメント6
  • 日菜「ベビーカー利用者は優遇されるべき」ちょっと何言ってるか分かりません。他の乗客も同じ運賃を払っています。優遇されたいなら然るべき料金を払ってから主張してください。
    • 2015年03月31日 12:29
    • イイネ!131
    • コメント0
  • 優遇されるべきって感覚がおかしいなw普通なら「迷惑おかけして申し訳ありません」の感覚だよね。
    • 2015年03月31日 12:09
    • イイネ!107
    • コメント0
  • 確かJR東日本のサイトにはベビーカーをそのままで乗車しても良いというのが絵で書かれていた記憶がありますし、私は別に批判する気ありませんが、優遇されるべきだと妊婦側が主張するのは厚かましさを感じてしまい、反対したくなりますw
    • 2015年03月31日 12:04
    • イイネ!104
    • コメント0
  • 女性専用車両を廃止して、パパさんも乗れる子育て専用車両を設ければいいだけ。
    • 2015年03月31日 11:57
    • イイネ!89
    • コメント4
  • > まぁつまり「お前の態度が気に食わない」って事なんだよね。思いやりには思いやりを返したいけど、思いやりのない奴を思いやるような心持ちは残念ながら俺にはない。
    • 2015年03月31日 12:08
    • イイネ!86
    • コメント0
  • 「混雑していても周りがよけてくれる」「ぶつけてもベビーカーだから謝らなくていい」のように勘違いしているくそバカな親が少なからずおるからこんな議論になるんだろ。
    • 2015年03月31日 13:32
    • イイネ!76
    • コメント1
ニュース設定