• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/04/02 23:01 配信のニュース

11

2015年04月02日 23:01 時事通信社

  • 梁の武帝が多額の布施を誇り「朕にはどんな功徳があるか」と禅宗の達磨に尋ねたら「無功徳!」と一喝された話を思い出すなw まあ布施をもらっといて無功徳言い放つ達磨もどうかと思うが戦後日本、ODAで国際貢献=安倍首相「陰徳積む」—70年談話有識者懇 (時事通信社 - 04月02日 23:01)
    • 2015年04月03日 00:25
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 李老子「そんなもん、自分の口で言った時点で徳でもなんでもないわい」
    • 2015年04月02日 23:53
    • イイネ!6
    • コメント5
  • 「オレはコレだけボランティアした!偉いだろ。だから感謝されるんだ」というヒトが「もしも」おれば、きっと胡散臭い戦後日本、ODAで国際貢献=安倍首相「陰徳積む」—70年談話有識者懇 (時事通信社 - 04月02日 23:01)
    • 2015年04月04日 00:19
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 借金をしてでもアチコチに寄付をするヒトがいて、自分で「あの寄付はオレの陰徳だ」なんて言えば、普通は呆れられ、あの寄付は善意でなく売名や買収であったかと勘ぐられさえするだろう戦後日本、ODAで国際貢献=安倍首相「陰徳積む」—70年談話有識者懇 (時事通信社 - 04月02日 23:01)
    • 2015年04月04日 00:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 『陰徳』とは、他人の人知れぬ佳い行い、のこと。それは、人知れぬ善なので、人に知られず、よって世俗的にあるいは直接的に報いられる事はなく、ましてそれを期待するものではあり得ない戦後日本、ODAで国際貢献=安倍首相「陰徳積む」—70年談話有識者懇 (時事通信社 - 04月02日 23:01)
    • 2015年04月04日 00:10
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 平田篤胤が基督教からパクって来た創造神の観念により、復古神道、国家神道は創造神(造化三神)の末裔の天皇が全人類を支配するのだから、本当は世界征服を再「発信」したいのだろウヨ。
    • 2015年04月03日 07:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ODA=侵略した罰金(笑)
    • 2015年04月03日 06:04
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定