• このエントリーをはてなブックマークに追加

残業代ゼロ「反対」の声根強く

330

2015年04月03日 15:08 毎日新聞

  • 労働基準監督官は、労働者の過重労働などを取り締まるために事業所に立ち入り検査や逮捕権まで持つ立場。この人達がこの「残業代ゼロ法案」に反対するのは、過重労働・過労死の深刻さを知っているから。
    • 2015年04月03日 16:32
    • イイネ!108
    • コメント6
  • 批判を恐れずに言えば、自民党が献金を受け取る企業の要請を受けたもので、献金をしてくれない労働者などどうでもいいという法案。過労死なんて自己責任、知ったこっちゃないというのが自民党の姿勢ですよね。
    • 2015年04月04日 04:50
    • イイネ!99
    • コメント11
  • すでに実質残業代ゼロになっている会社に正当性を与えるわけで、ブラックがグレーになることに政治が手助けしている。
    • 2015年04月03日 15:39
    • イイネ!92
    • コメント3
  • 残業代無くす代わりに残業「0」なら納得。残業代払わないで残業させた企業や会社は問答無用で実名公表の上、罰則の強化。コレ位しないと労働者は納得せんよ。
    • 2015年04月03日 20:04
    • イイネ!86
    • コメント1
  • 未だに、1000万円がどうたらと、いくらでも弄って拡大できる数字を持ち出して擁護してるお花畑脳って、仕事したことないやつか自民に雇われたネトサポかい?w
    • 2015年04月03日 19:44
    • イイネ!51
    • コメント5
  • 『左翼さんよ、お前たちには関係無いニュースだwww 』・・・頭にハエがとまってないか? 腐ってるから見てもらった方がいいよ。 東鶴(トンカク)くん。
    • 2015年04月04日 09:27
    • イイネ!49
    • コメント11
  • マイミク曰く「低年収だから大丈夫と考える能天気な人達は、莫大な国債残高とインフレ化を考慮すべきだろう。インフレによって実質賃金は下がり、給与の額面ばかりが上がる状況では、1000万円程度の基準は簡単→
    • 2015年04月04日 00:36
    • イイネ!45
    • コメント2
  • 誰が賛成なのか調べた方がはやいのでは無いか?(´・Д・)」
    • 2015年04月03日 16:10
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 「過労死促進法案」と呼んでもいいと思う。今日、安倍政権は閣議決定しましたね。来年度から過労死は政府のもとで増大する方向です。
    • 2015年04月04日 00:07
    • イイネ!39
    • コメント0
  • そのうち適用範囲が拡大していくぞ。
    • 2015年04月03日 18:48
    • イイネ!37
    • コメント0
  • こんなもの、受け入れるようでは労働者の敵としかいえないね。安倍自民党は人殺しだ。
    • 2015年04月04日 14:53
    • イイネ!34
    • コメント1
  • 「残業ゼロ」ならともかく「残業代ゼロ」は、あってはならぬ
    • 2015年04月03日 16:13
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 残業代0賛成してるサラリーマンがいてたら頭沸いてると言わざるを得ない。まさかいないよねw
    • 2015年04月03日 15:40
    • イイネ!31
    • コメント10
  • なんでそんなに国民を苦しめたいのか。転載→「長時間・過重労働がいっそう深刻化する」が73.4%、「長時間労働が抑制され効率的な働き方が広がる」は4.2%、「わからない」が22・4%で、懐疑的な立場…
    • 2015年04月03日 15:41
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 『日本人の創造性を解き放って付加価値を高めるには、残業代の概念がないような時間で働く人々が成果を挙げることが大切だ』by安倍晋三←コレ理解できる人は“RISE YOUR HAND!”(笑)
    • 2015年04月03日 16:42
    • イイネ!26
    • コメント7
ニュース設定