• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/04/08 18:07 配信のニュース

1030

2015年04月08日 18:07

  • 解熱鎮痛薬と総合感冒薬はほんと注意。とくに15歳未満は「小児用」以外はダメ絶対。量じゃないんだ、成分危ないんだ、何故こんなに簡単に買えちゃうんだと薬剤師としては常々疑問に思ってる。
    • 2015年04月08日 20:29
    • イイネ!252
    • コメント61
  • 副作用が無い薬は無いって、入院中に看護師に断言された事があります。
    • 2015年04月08日 19:02
    • イイネ!180
    • コメント9
  • これは本当に恐ろしい話しなの。薬物の重篤な副作用についての情報が少ないから、いままでお薬で何らかのアレルギーがあった人や、アレルギーを持っている方は安易に市販薬を使用しないこと!
    • 2015年04月08日 20:24
    • イイネ!113
    • コメント24
  • 副作用の強い薬ほど病気に効いたりする不思議。でも耳鼻咽喉科で花粉対策に最強薬をバンバン処方するのはどうかと思いますよ? 肝臓壊れちゃうかもの説明一切ないし。それで名医って言われてる(怒
    • 2015年04月08日 19:08
    • イイネ!87
    • コメント1
  • 薬は当然。サプリもヤバいよ���顼�áʴ��
    • 2015年04月08日 20:22
    • イイネ!78
    • コメント4
  • 副作用の危険性を無くす方法は、「薬を飲まないこと」。そんなことまで誰かに言われないといけないの?
    • 2015年04月08日 19:40
    • イイネ!68
    • コメント12
  • 市販薬なら大丈夫とか言って、複数の市販薬を飲む人もいるからなぁ。一概に「薬が悪い」とも言い切れないような。
    • 2015年04月08日 20:32
    • イイネ!59
    • コメント2
  • ドラッグストアでバイトしてたとき、3種類の風邪薬を手にして「これ一度に全部飲めば早く治りますか?」と聞かれたことがあったな・・・市販薬には副作用がないと思っている人は意外と多い。
    • 2015年04月08日 19:59
    • イイネ!57
    • コメント2
  • 薬って元々毒ですよ? 何言ってんだ?
    • 2015年04月08日 20:35
    • イイネ!48
    • コメント0
  • 副作用気をつけよう
    • 2015年04月08日 20:24
    • イイネ!31
    • コメント1
  • アメリカでは死者のかなりの割合が医原病だと言われている。日本でも誤診、医療過誤、そして医薬品の副作用による医原病が多いはず。それなのにそれがデーターとして表れていない。
    • 2015年04月08日 19:11
    • イイネ!31
    • コメント1
  • 「薬を飲めば治る」とか「飲まなきゃいけない」と思い込んじゃってるのが一番の副作用だと思います(´ω`)ハハハハ
    • 2015年04月08日 20:50
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 風邪によく使われるロキソニンは、「インフルエンザに使うと重篤な症状を引き起こすから、注意するように」と薬局から釘を刺されたよ。
    • 2015年04月08日 20:42
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 今まで平気だった薬でも出ることあるし、効くということはそれだけ体に与える影響が存在するということですからぬ。そうそう、漢方薬でも副作用ありますよ('ω')
    • 2015年04月08日 19:51
    • イイネ!29
    • コメント8
  • スティーブンス・ジョンソン症候群、中毒性皮膚壊死症は無い薬を探す方が難しい。今さら何言ってんだか。それより医薬品副作用救済基金の存在でもアピールしとけ。
    • 2015年04月08日 20:52
    • イイネ!27
    • コメント0
ニュース設定