• このエントリーをはてなブックマークに追加

アトピー、新治療法の可能性

310

2015年04月22日 02:01 時事通信社

  • 可能性が欲しいんじゃない。早く手元に有効な薬が欲しいんだ。早く治療したいんだ。
    • 2015年04月22日 08:39
    • イイネ!90
    • コメント3
  • ネズミさんありがとう、ごめんね。
    • 2015年04月22日 09:22
    • イイネ!81
    • コメント1
  • 痒くて不安定になる子ども。。お化粧もノースリーブもダメな女の子。。そして、そんなわが子を思うと、心が張り裂けそうになるお母さんの心。。 傷ついた心とからだを癒す新薬の開発を願うばかり。黄色ブドウ球菌対策が有効か=アトピー性皮膚炎—慶大など (時事通信社 - 04月22日 02:01)
    • 2015年04月22日 08:26
    • イイネ!65
    • コメント0
  • 痛さより痒さのほうが何万倍もツラいんです。早く実用化してーexclamation ��2
    • 2015年04月22日 08:46
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 実験動物達の多大な犠牲のおかげで私たちは今健康でいられます。感謝してもしきれません。合掌。
    • 2015年04月22日 09:31
    • イイネ!39
    • コメント0
  • なんにせよ、自分も含めアトピーに悩まされてる人にいい治療法を見出してもらいたい。ホントにツラいし、兆候はわかってきたけど、これを理由に仕事は休めないだろうし。頑張っていただきたい。
    • 2015年04月22日 08:36
    • イイネ!35
    • コメント0
  • その前にだな、なんで皮膚の常在菌のバランスが崩れるのかが問題だよな。 過度な清潔思考と除菌脳も原因の一端じゃないとは言い切れまい…
    • 2015年04月22日 08:28
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 製薬会社は根本から治る薬(特効薬)は造らない。塗り続けたり飲み続ければ治まる薬は造る。商売上がったりだから。
    • 2015年04月22日 09:57
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 長兄も軽度のアトピーで季節の変わり目とかに顔のTソーンがカユカユになり、ひざ下はボリボリ掻いてボコボコになっていた(今はマシ)重度の人は悲惨な状態だもんね。早く治療として確立すると良いね
    • 2015年04月22日 09:53
    • イイネ!9
    • コメント0
  • まーたへんてこりんな対症療法を考えたね。アトピーは社会毒摂取による膠原病でしょう。原因を取り除かなければ治らないよw
    • 2015年04月22日 12:54
    • イイネ!8
    • コメント0
  • アトピーは『原因不明』ってことで、原因も人によって違う。だから一括りに『アトピーに効く』って言われると怖い気がしちゃう。食事、洗剤やシャンプー等の見直しでもだいぶ違うよ。
    • 2015年04月22日 10:17
    • イイネ!7
    • コメント0
  • こんなこと年季の入ったアトピー患者なら経験で薄々分かってた。何も目新しくない。痒い→掻き毟る→傷ができる→バイキン入る→炎症がおきるのサイクル。もっと根本が突き止められればなあ。
    • 2015年04月22日 09:46
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 次男はめちゃくちゃ酷くて包帯ぐるぐるの幼児だった。黒川温泉に効く湯があると聞き、何度も入浴させて見違えるほど綺麗になった。入浴→原因物質の洗い流し、保湿の繰り返しが効いたのかも。あと環境。
    • 2015年04月22日 11:12
    • イイネ!5
    • コメント4
  • 他の方も書かれていますが、アトピーの完全な治療法なんて出来たら皮膚科医はどうするんでしょうね?そう考えると過去に特効薬とか出来かかってて闇に葬られたとか、有り得そうで怖い。
    • 2015年04月22日 10:10
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 茶碗も無添加石鹸��ʥѡ����Ԥ��Ԥ��ʿ�������全身も無添加石鹸�����Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2015年04月22日 22:02
    • イイネ!4
    • コメント2
ニュース設定