• このエントリーをはてなブックマークに追加

オープン2シーターがいま熱い?

768

2015年05月06日 16:27 ORICON NEWS

  • 現役でビート乗ってる俺が言う。流行りで乗るな。
    • 2015年05月06日 18:54
    • イイネ!123
    • コメント18
  • 流行に関係なく、15年も生産を続けているロードスターが一番エライ。
    • 2015年05月06日 19:20
    • イイネ!96
    • コメント5
  • AZ-1(軽ガルウィング)の復活はまだかな?
    • 2015年05月06日 18:38
    • イイネ!54
    • コメント14
  • オープンは一度屋根を開けて程良く晴れた日に乗るとホントに気持ちいい。あれは病みつきになる。次もオープンに乗りたくなるくらいにw あと夏の夜に開けるのもアリ。
    • 2015年05月06日 19:22
    • イイネ!46
    • コメント1
  • 良く晴れた日に「オープンカー日和ですね」と良く言われますが本当は薄曇りの日がオープンカー日和です。
    • 2015年05月06日 20:25
    • イイネ!44
    • コメント8
  • 気が付けばオープン2シータ2台、4シーター1台。オープンカーから降りられない身体になってしまっていた。。。でも、最初にオープンカーの愉しさを教えてくれたのは初代「ユーノス」ロードスターであったなぁ。
    • 2015年05月06日 20:57
    • イイネ!42
    • コメント0
  • これ以上車増やせないけど、増やせる環境が得れた時は、S2000が欲しい。
    • 2015年05月06日 19:37
    • イイネ!40
    • コメント6
  • なんだよ、コペンの記事かよ。オープン2シーターのことなんてほぼついでしか書いてないじゃないか
    • 2015年05月06日 19:40
    • イイネ!36
    • コメント5
  • オープン2シーターが熱い! ただし夏は暑い!冬は寒い!
    • 2015年05月06日 19:14
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 90年型のビートと00年型のS2000を新車で買ってずっと持ってるワタシは相当熱いということか?w
    • 2015年05月06日 20:16
    • イイネ!21
    • コメント6
  • 本当だったらパラダイスだな����ʴ򤷤����
    • 2015年05月06日 23:17
    • イイネ!19
    • コメント3
  • オープン2シーターは好きだけど、トランク容量表現するのにいまどきゴルフバッグ○個分とか表現する記者の書く記事を信用する気になれない。
    • 2015年05月06日 19:58
    • イイネ!18
    • コメント5
  • マツダのオープンカーに対するスタンスは姿勢は好感が持てますね。 4世代に及ぶロードスターの登場前にもファミリアカブリオレやRX7カブリオレなど流行に関係なくオープンを粘り強く販売し続けるのは凄いと思います。
    • 2015年05月06日 19:46
    • イイネ!18
    • コメント3
  • 今日この赤い奴見たわ。やっぱどんなモデルも初代が登場した時のインパクトを超える事は無いね。電動メタルトップの初代コペンが出た時は「軽もとうとうここまできたか」と思ったけど2代目は「うーん、普通」って感じ(笑)
    • 2015年05月06日 18:46
    • イイネ!18
    • コメント0
  • おい!おい!しょーもないアルト出すくらいならチノちゃん・・・じゃなかったカプチ出せよ!オープンでドリフトする時の横風がたまらなくいいんだよ!ww 横転させた時は死ぬかと思ったけどな!ww
    • 2015年05月06日 19:59
    • イイネ!17
    • コメント0
ニュース設定