• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/05/10 01:25 配信のニュース

15

2015年05月10日 01:25

  • さすがアメリカは自分たちが人道支援をするときは宣伝するよなぁ・・・ロシアがウクライナに人道支援物資を届けたときは難癖つけてなかったか・・・?
    • 2015年05月10日 10:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 報道で聞くより、かなり大規模な軍事行動と死者が出ているらしいという風聞。もともと人口統計があいまいで正確な数字は図りづらいそうだ。欧米経由の報道はサウジアラビアに遠慮がち。
    • 2015年05月10日 20:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 5日なんて言わずもうやめれや。ハーフタイムちゃうんやぞ。
    • 2015年05月10日 13:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • もう、永久に停戦してくれ。戦争行為で紛争解決できると思うな。
    • 2015年05月10日 11:45
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 停戦以前戦争そのものが人道的にどうかと思う
    • 2015年05月10日 11:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 世界遺産、砂漠のマンハッタンと呼ばれるシバームを破壊するなよ!!
    • 2015年05月10日 11:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 本末転倒、だったら戦争をしない事、どうしてもが前提だったら、武力では無く、選抜千人ジャンケンで戦勝国を決めなさい、金掛からんし、血も流さんぞ。
    • 2015年05月10日 11:17
    • イイネ!1
    • コメント0
  • たった5日…?5日で物資が行き渡ると・・・?
    • 2015年05月10日 10:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なにいっても無駄。イスラム教消しちゃえよ、ろくな奴いねーよ
    • 2015年05月12日 09:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「人道目的の停戦」が可能なら、もうやめればいいのに。
    • 2015年05月10日 13:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • えらいっ!今年のノーベル平和賞はケリー長官で決まりだな!
    • 2015年05月10日 13:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 人道目的 かつてのカトリックとプロテスタント争いもだけど大元が同じ宗教の争いは手がつけられない。過激なイスラムはISISだけではない。だからテロ組織ではなくイスラム過激派やイスラム国ってのが浸透しやすいんだよな…
    • 2015年05月10日 11:25
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定