• このエントリーをはてなブックマークに追加

ドローン操縦 資格義務付けへ

236

2015年05月11日 19:01 時事通信社

  • くだらない法律をつくるなといいたい。 『首相は国会でヤジを飛ばしてはならない。』という法律を先に作ったらいかがか? レベルとしては同じだろうから。
    • 2015年05月12日 02:58
    • イイネ!78
    • コメント8
  • 本当、国民の生活や安全には遅々としているくせに、自分達の安全には動きが速いな…安倍w
    • 2015年05月11日 20:31
    • イイネ!65
    • コメント1
  • こういう結果になった事は当然ではあるな。官邸への落下もだが最近の未成年の操るドローンの寺への落下もあるからな。良識があれば問題にならんのに馬鹿がいらん事するからこうなるんだよ。
    • 2015年05月11日 21:08
    • イイネ!34
    • コメント1
  • まーた、総務官僚の小遣い稼ぎか。
    • 2015年05月11日 20:40
    • イイネ!30
    • コメント4
  • バカじゃ無ぇか�फ�á��ܤ�� また役人の焼け太りだ�ѥ�� 徴兵制の韓国じゃドローンなんて必須科目で全員操縦できるぜぃexclamation テロリストが免許持つ訳無ぇだろ�फ�á��ܤ��
    • 2015年05月11日 20:27
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 買う時点で、何らかの方法で機体その他を登録しないと買えないようにしないと完全に規制できない気がするが……
    • 2015年05月11日 19:43
    • イイネ!19
    • コメント4
  • その内、ドローンのみならず、フツーのラジコン飛行機に迄「無線従事者免許取得」義務付けも企もう…というおつもりなのかね…?>「親米親イスラエル」臭プンプンな安倍独裁
    • 2015年05月12日 04:40
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 役人がまた馬鹿なこと義務化したいみたいだね、しかし自信守る法律や義務を作るときだけは仕事早いんですね。
    • 2015年05月11日 21:29
    • イイネ!17
    • コメント0
  • まあ、後日犯人特定の手がかりにはなるでしょうが、テロリストがそういうとこだけ合法的に免許取得しよう、なんて思うはずないですw 殺人、威力業務妨害に加えて「無免許運転」になるだけで、抑止には無意味
    • 2015年05月11日 22:29
    • イイネ!10
    • コメント0
  • あー、これはユーキャンが一枚噛んでるパターンやな( ´,_ゝ`) ユーキャンは官邸にナンボほどはろたんやろかw
    • 2015年05月11日 20:19
    • イイネ!9
    • コメント4
  • それにしても対応が早いね。それと、資格となると総務省役人の新しい利権になるしね。「公益財団法人ドローン操縦従事者協会」とか作って、理事長やら事務局長やら、年収数千万円のポストができる、と�ؤ�OK
    • 2015年05月11日 22:23
    • イイネ!8
    • コメント1
  • おっ、又一つ官僚利権が増えた。官僚天国日本の面目躍如
    • 2015年05月11日 21:46
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 賛成!
    • 2015年05月12日 07:37
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そもそもグローバルホークやプレデターのような無人航空機であるドローンと、ホビー用のマルチコプターをドローンと呼んでるのが混乱のはじめなのでね。その辺の区別をつけないと。
    • 2015年05月12日 00:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 落ちて何かあったら痛いわけだし、航続距離が5kmもある機種なら大きさも積んでいるバッテリー容量も大きいだろうから規制は必要だろう。別に善良な市民はその資格を受けて正規に飛ばせば良いんだし。
    • 2015年05月11日 21:56
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定