• このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪都構想 影響不安で市民NO

285

2015年05月18日 00:52 毎日新聞

  • この先に大阪市がいくら財政難になろうと治安が悪化しようと大阪市民が批判する権利は無くなった。自ら首を締めたんだからその成り行きを受け入れる覚悟持って死んでくれ
    • 2015年05月18日 10:23
    • イイネ!78
    • コメント32
  • 老い先短い老人どもが目先の小さな利益にしがみついたのと、既成政党が既得権益と議席にしがみついた事、ただそれにつきる。大阪はどんどん借金が膨らんでも文句は言えない。愚民には身を切る改革はできない。
    • 2015年05月18日 11:07
    • イイネ!72
    • コメント31
  • 別に大阪に限らず、庶民の大半は「歯切れの良い独裁者の唱える改革には、うんざり」じゃねえかな。小泉以降、結果として貧困が蔓延するだけだったので・・・で、おはよ。今日も元気で借金踏み倒してますか。
    • 2015年05月18日 10:28
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 大阪市を守る?“自分たちの既得権を守るため”じゃないのか?そのまま大阪衰弱してしまえ…!!
    • 2015年05月18日 06:46
    • イイネ!45
    • コメント4
  • 反対派の連中が、今後どれだけ大阪を良くしてくれるか楽しみだわ!(皮肉)
    • 2015年05月18日 10:25
    • イイネ!39
    • コメント2
  • ここで大事なことは20−30台の若者が賛成していたという事だ。若者の私の甥は『この国の民意に絶望中です』と日本からメールを送ってきた。果たしてこれからの日本を築く若者の政治関心をなくしたのでは
    • 2015年05月18日 10:11
    • イイネ!37
    • コメント6
  • 現状の福祉の恩恵に浴している年寄&南側の住民の5-10年先までの現状維持希望により、その後、夕張みたいになってもしったこっちゃ無いという結果ですね。しっかりした自治体に引っ越しを考えなきゃですな。
    • 2015年05月18日 10:14
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 反対派を愚民とか言ってる連中こそ愚民。道州制に賛成してるやつが都構想で大阪を悪い方向に壊すのは当然で、否決は当たり前。
    • 2015年05月18日 10:09
    • イイネ!22
    • コメント1
  • 自らの首を締めた大阪市民。慣習、恒例、風習、既得損益を守る言葉は数々あるが時代と国を作って来たのは異端児と呼ばれる人間たちの功績なのは揺るぎ様の無い事実。20年前に誰も予想すら出来なかったネットの普及もまた然り。時代の寵児、異端児を闇に葬り時代を逆行させた愚かさ。
    • 2015年05月18日 11:33
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 大阪都構想の記事を追っていないので内容はわかりません。しかしこの記事から判断すると、勉強会説明会などで住民の政治意識を高めた選挙が、これからもっと住民の政治参加の結びつくことを祈る。
    • 2015年05月18日 10:04
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 反対派に投票した愚民達や反対派の互助会議員達は、将来を見越した中長期的な視野と思考が著しく欠如した無責任で無能な愚者である事を如実に表したね。大阪のみならず日本全体が斜陽の刻を邁進する事になるぞ
    • 2015年05月18日 10:01
    • イイネ!15
    • コメント6
  • この記事の【「大阪市を守る」を合言葉に結束し、逃げ切った。】が気になった。 大阪市を守る? 守るべきは市民じゃないの?
    • 2015年05月18日 10:29
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 大阪市が財政赤字なのは日本が長期デフレだから。財政黒字の自治体は、自治体規模に比して大きな企業を抱えているか、政府機関があるか、原発があるかだろう。改革とは聴こえが良いが通り一辺倒の新自由主義。
    • 2015年05月18日 09:49
    • イイネ!13
    • コメント14
  • 俺は今回反対に投票しましたが、現状維持を望んでるわけやなくて、今回の都構想には反対やとゆうこと。今回反対していた多数の議員にの方々には、より良い案をだしてほしいです。
    • 2015年05月18日 12:09
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 現状維持ってより、具体性がないのに変えて悪くなった民主党の二の舞したくなかったのでは?職員の動きまである程度は決めないと。急ぎ過ぎじゃない?
    • 2015年05月18日 10:42
    • イイネ!12
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定