• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/05/20 15:01 配信のニュース

10

2015年05月20日 15:01 時事通信社

  • だから、日本に原発は不要なんだよ
    • 2015年05月21日 00:17
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 5000人分のフェリーが港で待機できていない時は、稼働しないのだね?
    • 2015年05月20日 17:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 晋三に人並みの神経を要求するより、 差し止め訴訟に全力を傾けた方がいいよ。もう行政は原発屋の手下でしかないからさ。
    • 2015年05月20日 15:14
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 地震と津波で大地が限りなく不安定、且つ波が恐ろしい高さで前後している中を船で避難しろとか正気か?みんな仲良く溺死しろって言ってるようなもんだぞ。
    • 2015年05月20日 20:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 国内の原発には反論やら文句をこれでもかと言うのに隣国の原発の増強には驚くほどだんまりな反原発派について。
    • 2015年05月20日 18:53
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 自衛隊のホバークラフトなら 何の問題なく 上陸できる。 沖合いに停泊したフェリーまで ピストン輸送すれば良い。
    • 2015年05月20日 15:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こんな時にこそ空母「いずも」と強襲上陸母艦「おおすみ」があるんじゃないのか?オスプレイに何人詰め込めるか知らんが、沖の「いずも」への艀替わりに使こたらええやん。
    • 2015年05月20日 19:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 原発の単独事故しか想定してないんだな。福島の災禍があったのに��自然現象との複合災害はいまだに想定外みたいだ。�फ�á��ܤ��
    • 2015年05月20日 17:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • でもさ、最初に建設に賛成しちゃったのは住民の皆さんでしょ? だったら仕方ないんじゃないかなって思う・・・。
    • 2015年05月20日 17:06
    • イイネ!0
    • コメント2
  • とりあえず避難ルートは確保(でっかい道作る)とかしてから再稼働かな〜 時広くんがどこまで粘るか・・・。粘ってくれそうにないけど・・・。再稼働決まったら子供に愚痴られるんだろうな。
    • 2015年05月20日 15:35
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定