• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/06/11 10:00 配信のニュース

209

2015年06月11日 10:00

  • そうして派遣や労働者を使い捨てるだけではスキルなんて身につかないし、生活だって安定しない。目先のコストダウンや利益ばかり追求してばかりでは日本の雇用や労働環境はは益々衰退するだけなのに。
    • 2015年06月11日 14:07
    • イイネ!120
    • コメント1
  • 3年で雇止めなら一生時給も上がらない。格差が広がるばかりじゃない。最悪。議員も3年で雇止めにして再雇用無しにしてしまえ!!
    • 2015年06月11日 13:59
    • イイネ!119
    • コメント0
  • 最悪、としか言えない法案だわ��
    • 2015年06月11日 13:01
    • イイネ!80
    • コメント0
  • 派遣増やすなら正社員化促進しろ。
    • 2015年06月11日 12:56
    • イイネ!73
    • コメント0
  • その椅子に座る人は人を変えればずっと派遣でOK。その椅子は元々正社員のポストだったけど、法律変わったから人件費負担大きい正社員はもう不要。派遣社員も3年で入替。歳いけばお払い箱。得するの誰
    • 2015年06月11日 14:49
    • イイネ!62
    • コメント11
  • 法案を読んでいないが、派遣社員はいつまでも正社員にはなれず、3年で首になる、という内容なのか?
    • 2015年06月11日 13:43
    • イイネ!54
    • コメント7
  • 資源の無い日本の財産は経験に裏付けされた技術力や知恵だと思う。働き手が安定しなきゃ、それらは廃れるよ?。 目先のコストダウンばかり見てると、どうなるんだろう。
    • 2015年06月11日 13:48
    • イイネ!46
    • コメント6
  • ますます 広がる所得格差。 本当に、日本人は 日本を支えていけないのです。
    • 2015年06月11日 11:11
    • イイネ!43
    • コメント0
  • 《働き手を変えれば》�फ�á��ܤ��労働者にとってなんのメリットもない�फ�á��ܤ��マンパワーをないがしろにする会社・社会に未来はない�फ�á��ܤ���फ�á��ܤ���फ�á��ܤ�� 派遣法改正案、成立へ 働き手代えれば無期限可能に
    • 2015年06月11日 15:46
    • イイネ!33
    • コメント0
  • マイミクいわく、「アベノミクスが成功してデフレから脱却しているのなら、こんな奴隷法案を成立させる必要はないのでは?全員を正社員として直接雇用した方が内需拡大するのは明らかなのに。」同感。
    • 2015年06月12日 09:23
    • イイネ!28
    • コメント2
  • よほど社会保険使いたくないのだね。長い期間しっかり育ててこそ、日本は信用される製品やサービスが造れたんだから。人件費減らすとか自分の首締めるだけ。 派遣法改正案、成立へ 働き手代えれば無期限可能に
    • 2015年06月11日 13:39
    • イイネ!28
    • コメント0
  • 金もないくせに自民党大好きな諸君、これはまさしく経済の衰退を促進させるだけのとんでもない悪法です。まさに自民党や経団連こそが日本で一番の反日団体ですね
    • 2015年06月11日 21:03
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 「専門26業務」に迄、「3年制限」…?「3年勤続で正規採用化」ならば『抜本改正』だが、「3年勤続後、リストラ同然に追い出し」だなんて、「働き方の自由・ライフスタイルの自由」とも相反するだけ!
    • 2015年06月11日 17:50
    • イイネ!25
    • コメント0
ニュース設定