• このエントリーをはてなブックマークに追加

パワハラ相談 6万超で過去最多

174

2015年06月12日 19:01 時事通信社

  • 今だに今の社会はパワハラに対する認知が低すぎると思います!パワハラが原因で仕事を辞める事は絶対に理由になりません。パワハラは確実に人の人格を壊し人生を台無しにします。
    • 2015年06月12日 20:14
    • イイネ!55
    • コメント1
  • 景気回復を受けって、どこが景気回復してるんですか?職場に余裕が無いから、パワハラが増えているのじゃないですかね?
    • 2015年06月12日 21:12
    • イイネ!40
    • コメント6
  • 安倍首相の周辺でも、パワハラまがいのことが起きてるよね。船田に詰め腹切らせると息巻いている人がいるしね。上が上だから下々もそうなっていく。
    • 2015年06月12日 20:42
    • イイネ!32
    • コメント3
  • 打たれ弱い奴ばかりで呆れるわ。パワハラ相談、過去最多=14年度、6万件突破—厚労省 (時事通信社 - 06月12日 19:01)
    • 2015年06月13日 07:58
    • イイネ!23
    • コメント7
  • 今まさに上司からパワハラ・モラハラを受けていて、休業してるんですが(´・ω・`)→とりあえず労働組合や局長等に配達証明でパワハラ内容を送ろうとしてます。
    • 2015年06月12日 20:43
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 良い時代になったなあ・・・昔はパワハラで辞めても自己都合でハンデ負ったけど今はパワハラが理由だと会社都合になるし・・・。なので日頃からICレコーダーは持ち歩く事をお勧めします。(ぉお
    • 2015年06月13日 00:32
    • イイネ!18
    • コメント1
  • イヤな世の中になりました。
    • 2015年06月12日 20:13
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 某一流教授。理不尽な理由で私を怒鳴りつけるも、私がビビる様子もなく、シラけた顔してるのを見て、なんかまずいと思ったのか、最後にヘラヘラ笑って「これはパワハラじゃないよねー!てへへ」だって。パワハラ相談、過去最多=14年度、6万件突破—厚労省 (時事通信社 - 06月12日 19:01)
    • 2015年06月12日 20:56
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 自称民度高く、製品高クオリティの日本の現実。
    • 2015年06月12日 23:05
    • イイネ!14
    • コメント2
  • 刑法を適用しないと、ミジンコ1個分も減少しないだろうな〜。
    • 2015年06月12日 20:41
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 子供のイジメ問題よりも大人のイジメ問題のが問題。個人情報を全部開示させて、社会的にイジメた奴等を社会から排除すべき。パワハラ相談、過去最多=14年度、6万件突破—厚労省 (時事通信社 - 06月12日 19:01)
    • 2015年06月13日 01:07
    • イイネ!13
    • コメント0
  • パワハラをする人には常にいらだちがあるような気がする。
    • 2015年06月12日 23:16
    • イイネ!13
    • コメント2
  • パワハラをする上司が職場にいること自体がおかしい。訴えがあったときにちゃんと処分しないから、こんなことになるんだ。
    • 2015年06月13日 05:58
    • イイネ!10
    • コメント0
  • パワハラやセクハラしてるやつは横領や飲酒運転に仕事中のパチンコと悪行三昧なのが多いよなw 叩けば叩くほど悪事が出てくるw つまりそういう人間というわけかw
    • 2015年06月12日 23:39
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 件数は減ったのではなく単に地下に潜り込んだだけなんだよ��դ���å�������Ф��͡�
    • 2015年06月13日 02:43
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定