• このエントリーをはてなブックマークに追加

「東電の本音」株主側が指摘

107

2015年06月18日 19:01 時事通信社

  • 自然相手の想定は予想外もあるだろうけど、女川の件があるから、東電の言い分を肯定する気にはなれん。
    • 2015年06月18日 19:16
    • イイネ!33
    • コメント14
  • 「人間の皮をかぶったお金」というのが、今の電力会社の姿です。 しかし人間の世界に住んでいる以上、これからは人間と共存できるような行動をとってほしい。経営陣に言ってるんですよ
    • 2015年06月18日 23:17
    • イイネ!25
    • コメント0
  • そういうこと、自民党と東電など身内は人間の命などどうでもいいとおもう存在だ。
    • 2015年06月18日 22:13
    • イイネ!25
    • コメント0
  • もう、お金とかの為に嘘を増築しないで、あの原発跡の様に、余計な物を取り払って、本当の事を話して下さい。それが亡くなった人達への、せめてもの償いなのではないでしょうか?
    • 2015年06月18日 21:36
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 監督・指導すべき立場だった経済産業省・原子力安全・保安院の責任はだれも指摘せんのだが・・・なぜか権限のなかった内閣府・原子力安全委員会はくそみそに報道されたよな・・・
    • 2015年06月19日 01:44
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 津波の危険性は震災前から約1000年前の貞観地震の痕跡を調べた学者から東電側に巨大地震の恐れを警告していたらしいですね
    • 2015年06月18日 21:38
    • イイネ!17
    • コメント8
  • 一つハッキリしてることがある。この訴訟の行方がどうなろうと、首都圏に住む限り東電に高い電気代と廃炉費用を払い続ける義務を負うと言うことだ。私はごめんだ。
    • 2015年06月18日 21:54
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 国とグルになって電力と名の付く公共料金を巻き上げる為の偽装設計の結果だな。業界を知る者は公然の事実。
    • 2015年06月18日 22:14
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 「不可避」と書く程度なら先送りするだろうな。本当に急を要するなら「早急な対策が必要」と書くはずなので。事実あの時世間は30年以内に起きうる首都直下地震の話ばっかだったじゃん。
    • 2015年06月18日 21:41
    • イイネ!13
    • コメント0
  • とにかく原発事故は人災なんだよ!責任は全員逮捕して罪を償わせろ!そのための高額な報酬であり、責任者の地位なんだよ!
    • 2015年06月19日 09:01
    • イイネ!10
    • コメント0
  • つまり想定外だったとか、大嘘という事ですね。
    • 2015年06月19日 15:48
    • イイネ!9
    • コメント0
  • もう聞き飽きた「想定外」。東大とか出た頭脳では言い訳だよ。想定してたけど金が掛かるから自分の代ではやらない。もし災害になったら「想定外」で片付けるだけって皆分かってるよね。
    • 2015年06月18日 23:59
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 言い訳(T_T)
    • 2015年06月18日 23:16
    • イイネ!8
    • コメント0
  • この話は3年ほど前にもどこかで出てたな。まぁ、結果論っちゃそうだけど、女川とかが対策してた事実がある以上、非難は免れないわな。
    • 2015年06月19日 00:48
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定