• このエントリーをはてなブックマークに追加

移設阻止 防衛省が対抗策検討

75

2015年06月27日 15:01 時事通信社

  • 沖縄のためとか言いながら中国の侵略行為に苦言の一つも発しない翁長なぞ無視で良いよ。ただの反日売国奴じゃん。
    • 2015年06月27日 15:30
    • イイネ!41
    • コメント8
  • 国の安全保障を磐石にするのは当然の国策なのですから、合法的手段を使って粛々と進めて欲しいですね。サヨクなのか国籍不明の工作員か良く判らない人達の主張なぞ無視しても構いませんよ。
    • 2015年06月27日 15:26
    • イイネ!39
    • コメント1
  • 「NHKよ、なぜ安倍首相への帰れコールを隠すんだ」海外メディア記者が疑問視【沖縄・慰霊の日】
    • 2015年06月27日 15:31
    • イイネ!32
    • コメント8
  • 日本政府の説明により沖縄は基地歓迎だと米国議員のほとんどは信じて疑わなかったが、翁長知事訪米により初めて沖縄民意が伝わった。かつての沖縄日本返還も県民による基地反対運動がキッカケだった。
    • 2015年06月27日 16:12
    • イイネ!31
    • コメント2
  • 中国共産党工作員の知事がいると大変だな。丸く収まるものも収まらない
    • 2015年06月27日 16:15
    • イイネ!25
    • コメント1
  • いよいよ治安維持の実力行使=弾圧か?
    • 2015年06月27日 21:21
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 悪意のある記事の作り方ではあるが、防衛省は安保条約&政府の方針があっての実務担当者なのだから推進を前提に対応チームをつくるのは当たり前の事。これを準備しなかったら防衛省のサボタージュだよ
    • 2015年06月27日 15:52
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 説得するに足る材料がない不利を、一足飛びで揉み消すんだな?
    • 2015年06月27日 18:25
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 中国の侵略が怖いなら、沖縄県民を敵に回すのは愚策だと思うがね・・・
    • 2015年06月27日 17:03
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 内容次第というが、第三者委員会とやらの結論は最初から決まってるのでは。しかし、反対派の数々の違法行為を、法に基づいて対応するどころか助長すらしている沖縄知事が、法に訴えるというのも珍妙なことで。
    • 2015年06月27日 15:54
    • イイネ!12
    • コメント1
  • 基地移設に反対すると売国奴呼ばわりする連中がいるが。要は尖閣問題はじめ中国を牽制出来てない、しようとせずにアメリカ寄りの安保法案成立に夢中の安倍の無能が一番の癌でしょう?。
    • 2015年06月27日 17:19
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 歌の日という番組がTBSでやっているが、休憩時間の17時〜18時半で報道特集として、1時間超に渡って安保法制のことを取り上げた。各放送局が自民の圧力に屈する中勇気ある行動に敬意を表したい
    • 2015年06月27日 18:22
    • イイネ!10
    • コメント1
  • ネトウヨは、日本国内で、扮装を勃発させたいらしい。でも、自分は逃げるし、隠れる。
    • 2015年06月27日 17:54
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 国民に対抗する対策より辺野古が戦略的に有効なのかが先だろう。旧日本軍の敵国に対する戦略よりも国民の取締り、非国民主義の徹底の方に注力する弱いものいじめの伝統だけはしっかり継承してるな、依然頭悪い。
    • 2015年06月28日 16:34
    • イイネ!9
    • コメント1
  • だから辺野古への基地建設やめれば丸くおさまるのexclamationなんでこんな簡単なこと分からないんだろう?
    • 2015年06月27日 16:53
    • イイネ!9
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定