• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/06/27 15:53 配信のニュース

135

2015年06月27日 15:53

  • 65歳の義母が最近物忘れが酷くて、ただの老化か認知症かわからない。でも「認知症って血液検査でわかるから調べてきて」とは言えない。ある程度の年齢になったら健康診断の血液検査で必須にして欲しい
    • 2015年06月28日 18:40
    • イイネ!48
    • コメント10
  • 結果がわかり、発症を遅延させたり、緩やかに出来るようならぜひ調べてみたい。 若年性認知症もあるんだから他人事じゃない
    • 2015年06月28日 18:23
    • イイネ!44
    • コメント6
  • これで予備軍と言われたとして、予防するための方法ってあるのかな?「20年後に発症するかもだけど、今は何もできませんよ」って言われたら、ちょっとどうしたらいいかわからない。
    • 2015年06月28日 17:59
    • イイネ!23
    • コメント0
  • いますぐ調べたい
    • 2015年06月28日 17:53
    • イイネ!23
    • コメント5
  • 家族もわからないぐらいまでになったら殺してほしいなーと思う
    • 2015年06月28日 03:26
    • イイネ!20
    • コメント0
  • β-アミロイドタンパクの定量検査をやってみたいと思う。50歳過ぎたら検診で必須検査にしたらいいのにね。
    • 2015年06月28日 18:59
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 今はメマリーやアリセプトみたいな薬で進行を遅らすしか方法がないんよね…治療法が早く確立して欲しい
    • 2015年06月28日 18:52
    • イイネ!10
    • コメント0
  • これ、ある意味で癌宣告されるよりキツい気がする。早期診断で発症しない手立てが確実に打てるなら良いけどさ、現状は違うんだよね?
    • 2015年06月28日 17:28
    • イイネ!10
    • コメント2
  • �����このことが一般に広がったらいいな!さっそく検査をしてもらわなくては。もう、遅いかも���å��å�
    • 2015年06月28日 18:45
    • イイネ!8
    • コメント9
  • 血液検査って何でもわかるんだね。
    • 2015年06月28日 18:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「だんだんおかしくなっていっている」本人も言っています。つらそうです。いい治療法できるといいですね�� 認知症予備軍、血液から判定へ
    • 2015年06月28日 19:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 数値化できたら予防や治療にも役立てられるかもしれませんね。今はまだ、判明しても進行を遅らせるくらいしかできないようですが…
    • 2015年06月28日 21:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 数日前、父をかかりつけ医に連れて行った際に『アミロイドβ』という単語を聞いたばかりだ。タバコを吸うとこの物質が脳内に蓄積される。血流にも影響するのでタバコは絶対にやめてくださいねってさ。
    • 2015年06月28日 20:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • マジでそれがわかるんなら、50すぎたら検査する義務にしようよ。ていうか受けたいわソレ。
    • 2015年06月28日 19:53
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定