• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/09 10:28 配信のニュース

81

2015年07月09日 10:28

  • 「同性愛を理解して下さい→まだ、わかる」「同性愛を理解しろ、受け入れろ→無理」と、なる事を理解出来ないなら権利を主張し無い方が良いと言う話し。そもそも、嫌悪感ある人達が多いのだから。
    • 2015年07月09日 11:04
    • イイネ!33
    • コメント0
  • 認める…までを求めるのではなく拒絶はしない それでいいのでは?
    • 2015年07月09日 13:11
    • イイネ!24
    • コメント0
  • ノイジーマイノリティーと言う言葉に「マイノリティーは黙っていろ」と言うマジョリティーの傲慢さが感じられる。
    • 2015年07月09日 11:32
    • イイネ!21
    • コメント1
  • この法王様はホントに色々行動するなぁ。
    • 2015年07月09日 12:03
    • イイネ!20
    • コメント0
  • ガリレオを有罪としたのは誤りだったと認めたのは300年後(1992年)だったけど、同性愛への対応はもっと早そう。過去の価値観の見直しはよりよい社会を目指すなら必要---
    • 2015年07月09日 14:29
    • イイネ!17
    • コメント4
  • カタツムリ「へー。」アメフラシ「へー。」ミミズ「へー。」
    • 2015年07月09日 10:48
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 私は、どんどん旧世代の人間になるのだろうな。生理的に受け付ける事が出来ない。
    • 2015年07月09日 10:50
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 人によるかもしれんけどLGBTの人は差別や偏見で散々苦労してきてるわけだからそこら辺よく知りも知らんやつらがあーだこーだ文句言うのはほんまにおかしい話やで�ܥ����äȤ������ܥ����äȤ������ܥ����äȤ������ܥ����äȤ�����
    • 2015年07月09日 16:12
    • イイネ!12
    • コメント0
  • この法王様はけっこうフランクに接するお方。 普通にピザ食べたし(笑) 存命中に退位するとも自分で言っちゃうし(笑)
    • 2015年07月09日 12:20
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ユダヤ教や基督教の家族主義はいつの時代のどんな社会ベースで制定されたんだろ。宗教関係なく自分と違う少数を黙殺もしくは忌避する人は性的指向以外でも同じような傾向にあるんだろうな。
    • 2015年07月09日 12:00
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 私クリスチャンですが、こういうキリスト教の強固な所が未だに苦手なんだよなぁ・・・自然に反するからと言ってその人の個性までもを認めないと言うのが悲しいし辛い。
    • 2015年07月09日 13:54
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 自然に反する以前に、愛に偽りがなければ良いのでは?総てを生み出し受け入れるのもまた神。世界は不要なものを存在させるほど寛容じゃないよ。
    • 2015年07月09日 15:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 硬直する男性器をパートナーの肛門に挿入しながら快楽にふけるのは彼らの自由。だれもそれを攻撃したり阻んだりする権利はない。しかしそれに距離を置きたい人たちの居ることを忘れないでほしい。
    • 2015年07月09日 14:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 日本もそうだが同性愛者の存在アピール?認めろ?理解しろ?的な行動がうざい。否定はしないので静かに暮らしてください。まさに人類の敗北だわな!
    • 2015年07月09日 12:46
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定