• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/09 10:37 配信のニュース

333

2015年07月09日 10:37

  • 外交にも関連する政治に県や市や町の議会が口出しした所で全く意味が無いですがね������������ӻ�����������������ӻ����� そんなに県や市の議会ってのは暇なんか��ʥѡ���
    • 2015年07月09日 11:20
    • イイネ!107
    • コメント2
  • 安保法制、144議会「反対」 181議会「慎重」 まぁ普通は慎重に進めるもんだ。だが脊髄反射みたいに反対している輩は「日本が侵略されようとしても黙って殺されろ」と暗に言っていることを理解してるのかね?
    • 2015年07月09日 11:19
    • イイネ!99
    • コメント27
  • こうして眺めていると、、いかに日本に寄生して日本人の振りしてる「アレ」が多いかわかるな。�׷�
    • 2015年07月09日 15:32
    • イイネ!80
    • コメント16
  • 賛成したいなら別にいいけど、まず集団的自衛権と個別的自衛権の違いくらいは理解しようよ。結局、君らの本音は気に入らん国を武力で黙らせたいだけだろ?君らだけでやっててくれよ( ´,_ゝ`)
    • 2015年07月09日 13:51
    • イイネ!76
    • コメント8
  • 国際法上の戦争に参加することになる以上は戦争法だ,どう説明しても違憲だ。廃案しかない。
    • 2015年07月09日 11:05
    • イイネ!63
    • コメント35
  • アカヒ必死だなwww 何で「慎重」が反対を上回ってると思ってんだ、玉虫色にしといて法案成立後も反対はしてませんって言う為に決まってんだろwww
    • 2015年07月09日 12:47
    • イイネ!49
    • コメント2
  • 北朝鮮のだろうと中国のだろうとミサイルが一発でも本土内に着弾してみ。そんな悠長なこと言ってられなくなるんだから。冗談抜きで平和ボケした人たちにはそれもいい薬になるんじゃないか(-"-;A
    • 2015年07月09日 12:42
    • イイネ!43
    • コメント20
  • 違憲合憲の判断は誰がするのかって話を持ち出さない報道はフェアじゃない気がする。時の政権と国会が違憲な法案を通したら、違憲であるのであれば司法が違憲と判断するだろうよ。何を騒いでるんだかw
    • 2015年07月09日 11:30
    • イイネ!43
    • コメント7
  • そもそも国防に関することに地方自治体の議会が自らの範疇を超えた案件で議決を取って何かいいことあるの?市区町村の税金や貴重な時間を使って無駄なことをしてると考えるべきではと思う。
    • 2015年07月09日 12:01
    • イイネ!41
    • コメント0
  • 朝日が反対するなら、いい法案だなって思う比率が上がりそうだよな。
    • 2015年07月09日 12:17
    • イイネ!39
    • コメント2
  • さすがは、サヨクに乗っ取られた地方自治ですこと!分かりやすいわぁ! 能天気もいい加減にしておけよ!否決されて犠牲になるのは国民なんだ!反対派は、有事のときに市民を守ってくれるんですか?
    • 2015年07月09日 12:31
    • イイネ!35
    • コメント15
  • これって日本が狙われたり、侵略されても黙って見ててってことでしょ?攻撃されてもやり返しませんって言ってたら、攻撃の的になりやすいと思う。武力行使は嫌だけど、黙って見てるのはもっと嫌だよ。
    • 2015年07月09日 12:15
    • イイネ!35
    • コメント39
  • 憲法を出汁にする無条件反対派のバカサヨどもを、逆に改憲のための有効な出汁として逆利用することも可能だ。そのカラクリは、敢えてここでは述べないが。
    • 2015年07月09日 11:27
    • イイネ!34
    • コメント0
  • いつから国政は地方の顔色を窺わなきゃいけなくなったんだい?国を守るのは国政の仕事。地方では要時に防衛体制は作れまい。
    • 2015年07月09日 12:17
    • イイネ!30
    • コメント0
  • こんな事を国民合意とか、正気を疑う。 説明責任果たせない政治家は直ちに職を辞せ。
    • 2015年07月09日 11:08
    • イイネ!28
    • コメント0
ニュース設定