• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/07/12 05:21 配信のニュース

170

2015年07月12日 05:21

  • 日本の『準同盟国』が増える程、ブサヨ連中の言ってる日本の「軍国化の可能性」が減ってる事を知らないのかな?何故反対するのか意味不明?(‥?
    • 2015年07月12日 08:30
    • イイネ!76
    • コメント27
  • さすが在日企業アカヒ(笑)宗主国に不都合な事をさも日本の軍国化と喚いてる(≧∇≦)
    • 2015年07月12日 10:02
    • イイネ!49
    • コメント0
  • 何か問題でも?
    • 2015年07月12日 08:14
    • イイネ!40
    • コメント0
  • ネットで反対する暇があるならオーストラリアに行って直接反対に行ったら?暇人でしょ?それともパスポートとお金無いの?
    • 2015年07月12日 09:46
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 別にやらなくてもいいオーストラリアなどとの演習をやって、リスクを増やすのが得意だね。安倍政権にとっては軍需利権も美味しいんだろうね。土建屋と戦争屋が安倍政権の正体だね。
    • 2015年07月12日 18:53
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 平和を唱えるだけでは平和は来ない!戦争を起こさせない為の抑止力!これはええことやね。笑顔の裏で徐々に周辺国を侵略してる中国や核開発の北、反日に忙しい韓国へのプレッシャーになってホンマええ!
    • 2015年07月12日 10:12
    • イイネ!25
    • コメント2
  • これからの東アジアの安全保障は「日米豪」で中国、ロシアと対峙する。それについては韓国も危機感は持っているが、何にせ「北の工作員」が多すぎて、作戦行動にも装備品の維持にもトラブルが絶えない。
    • 2015年07月12日 19:22
    • イイネ!23
    • コメント3
  • こうして既成事実を作り続けて安保法案を通すつもりなのだろう。はたしてこれが専守防衛なのだろうか?アメリカの為の戦争に自衛隊が駆り出される事が日本の為になるのだろうか?
    • 2015年07月12日 09:12
    • イイネ!22
    • コメント9
  • アメリカとオーストラリアというと、オセアニアの島々のほとんどに防衛義務を負ってる国だ。従ってこの演習は間違いなく、離島奪還作戦に転化できる。いいぞもっとやろう。
    • 2015年07月12日 10:25
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 中国からの侵略から日本を守る為に安保が必要と言う奴は非国民。中国からの云々はまやかし、その手口で世論を騙すのは、自衛隊が戦地で殺したり殺されたりする事を支持してるのも同じ
    • 2015年07月12日 19:06
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 次回はベトナム・フィリピンも参加してもらいたいですね。
    • 2015年07月12日 13:46
    • イイネ!15
    • コメント0
  • で、負け戦のTPPで米豪に農家はズタボロにされ、米豪に食糧依存させられるマヌケで哀れな奴隷国の日本と韓国であった...みたいな('・_・`) 日豪、進む「準同盟」化 自衛隊、演習に初参加 (朝日新聞デジタル - 07/12 05:21)
    • 2015年07月12日 10:37
    • イイネ!15
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定