• このエントリーをはてなブックマークに追加

投票所に「子ども同伴」解禁へ

2380

2015年07月26日 15:01 時事通信社

  • 子供同伴あかんかったんや?むしろ初めて知ったわ。
    • 2015年07月26日 15:32
    • イイネ!1390
    • コメント43
  • むしろ今まで認められていなかった事にビックリである。
    • 2015年07月26日 15:28
    • イイネ!690
    • コメント0
  • 連れていっていたけど、注意されなかった������������ӻ�����
    • 2015年07月26日 15:26
    • イイネ!590
    • コメント18
  • ダメですよ〜などという例を見たことがない。おそらく殆ど知られてない決まり事で機能していなかったのではなかろうかと。ただ、この見直しで投票率が上がるのかどうかは謎だが。
    • 2015年07月26日 15:39
    • イイネ!460
    • コメント14
  • 私小さい頃から親に選挙連れられて行ってたけど…いかんかったん!?でも子供に選挙を教えるのに良い機会だと思うよ。
    • 2015年07月26日 16:17
    • イイネ!367
    • コメント3
  • 小学生の頃、親の投票によくついて行ってたけど、法律的にアウトだったんだwしかしお陰で二十歳になってから投票手順とかで困らなかったし、何より選挙には行くもんだという感覚が身に付いたよ。
    • 2015年07月26日 16:52
    • イイネ!296
    • コメント10
  • 普通に居たけど、禁止だったの?
    • 2015年07月26日 15:40
    • イイネ!282
    • コメント0
  • 投票、選挙を子供に見せるのは民主主義教育の第一歩、基本である。
    • 2015年07月26日 15:47
    • イイネ!185
    • コメント3
  • あれ、連れて入ったことあるけど止められなかった・・・ちびだから幼稚園児に見えた?
    • 2015年07月26日 15:14
    • イイネ!146
    • コメント5
  • 今までずっと子連れだっtけど何も言われなかったよ。そしてそんなつぶやきがたくさん。子連れOKにしたところで投票率は変わらんのでは・・・行かない人は子供がいようがいまいが行かない気がする。
    • 2015年07月26日 17:06
    • イイネ!104
    • コメント0
  • 初めて知った。常に子連れ今は孫連れ。ベビーカーひいて来てる若い親結構いたよ。むしろ子連れの何がいけないのか知りたい。
    • 2015年07月26日 16:22
    • イイネ!99
    • コメント0
  • あれ?ダメだったっけ?私なんか子供5人(当時 小中学生と保育園児)連れていっていたわよ?母子家庭だったから置いてきぼり出来なかったし����
    • 2015年07月26日 18:24
    • イイネ!63
    • コメント9
  • 別にいいですけど、投票所内で騒がない、候補者の名前を読み上げないということをしっかりと教えてください。
    • 2015年07月26日 18:54
    • イイネ!62
    • コメント3
  • そういや小学生の時はいつも車内で待ってたなぁ。興味本意で「誰に投票したの?」って聞いても、親は絶対に言わなかった。選挙権を与えられてから、あれはいい教育だったなぁとしみじみ思った(・ω・)
    • 2015年07月26日 18:15
    • イイネ!57
    • コメント0
  • 『これまで原則として認められていなかった投票所への子どもの同伴を解禁する方針を固めた』…"原則として"って事ね。
    • 2015年07月26日 15:27
    • イイネ!54
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定