• このエントリーをはてなブックマークに追加

人に好かれる人の習慣・特徴

1021

2015年07月27日 14:51

  • 「世界中の2割の人はあなたがどんな行動をとってもあなたの事を嫌いになる。6割の人は行動によって好き嫌いが分かれる。でも残りの2割の人はあなたがどんなヘマをしてもあなたの事を好いてくれる。世界はそういう比率でできてるらしい。」ホントこれ。
    • 2015年07月27日 21:45
    • イイネ!322
    • コメント30
  • 店員に丁寧に接するのは、人が良かろうが好かれてようが当たり前だと思うんだが。お金を払っているとはいえ、彼らだって自分の時間を割いて接してくれている。礼を尽くすのは当然だろうに。
    • 2015年07月27日 21:12
    • イイネ!222
    • コメント17
  • 人の目を気にしない。好かれようとしない。自分のなりたい人になる
    • 2015年07月27日 21:15
    • イイネ!127
    • コメント4
  • 「人に好かれる」努力より「人に嫌われない」努力が先だと思う。味方を作る前に敵を作らない。
    • 2015年07月27日 20:48
    • イイネ!122
    • コメント3
  • 自分事ばかりじゃなく、他人の事を考えれる人は間違いなく好かれる
    • 2015年07月27日 20:14
    • イイネ!99
    • コメント0
  • ぼのぼの「カラスはなんでカッコいいの?」 アライグマ「嫌われてるからさ」
    • 2015年07月27日 21:13
    • イイネ!98
    • コメント4
  • 人を故意に傷つけない、悪口を言わない。これができている人の周りには、自然と人が集まってくる^^ できている人本当に少ないけど 人が
    • 2015年07月27日 21:15
    • イイネ!52
    • コメント5
  • 外食した時は、飛ぶ鳥後を濁さず、拭いたティッシュは持ち帰るし、お皿もしっかり重ねて綺麗にして、テーブルも拭いて、店員さん一人一人に目を合わせて笑顔で、ごちそうさま♪って言って帰るようにしてます。
    • 2015年07月27日 20:35
    • イイネ!47
    • コメント38
  • 人に好かれていると思い込んでる人、面倒見が良いと思い込んでる人はやっかいだ。
    • 2015年07月27日 21:29
    • イイネ!35
    • コメント10
  • 銀時「毎日やっている奴が必ず好かれるとは限らねぇ」 神楽「でも好かれる人はすべからく毎日やっているネ」 新八「好かれようと思ってやるのは“やぼ"ですよ」
    • 2015年07月27日 21:09
    • イイネ!28
    • コメント8
  • そこそこ該当していても、だからといって人に好かれる訳ではない(´・ω・`)
    • 2015年07月27日 22:28
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 実る程垂れる稲穂じゃないかな?
    • 2015年07月27日 21:46
    • イイネ!20
    • コメント0
  • (3)はやりません。これは出来る人を選びます。
    • 2015年07月27日 22:00
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 聞き上手が良いってことですね。
    • 2015年07月28日 14:17
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 良い人=都合の良い人
    • 2015年07月27日 21:27
    • イイネ!18
    • コメント4

前日のランキングへ

ニュース設定