• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/08/18 21:25 配信のニュース

22

2015年08月18日 21:25 毎日新聞

  • これがアベノミクスとやらの実態でしょうね。円安で輸出企業は儲かっていますが、ほとんどの国民の暮らし向きは悪化しています。 来年夏の参院選で自民に鉄槌を! 自民党に投票してはいけません。
    • 2015年08月19日 05:13
    • イイネ!72
    • コメント10
  • つい先日、日銀総裁が個人消費は堅調と言ったのだが。個人消費、輸出の二本柱が崩れてアベノミクスの行く手は真っ暗だ。
    • 2015年08月18日 22:04
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 20年以上同じ話を繰り返してきたんだろ、何もできないじゃん。
    • 2015年08月18日 22:09
    • イイネ!18
    • コメント1
  • アベノミクスの「3本の矢」は、「GDPのマイナス成長」という形で、既に「不発」…!なのに、ナニを、そんな寝言言ってるのかね…?サッサと安倍内閣総辞職&自民党所属議員全員総辞職→衆議院の解散総選挙で信を問え!
    • 2015年08月19日 19:36
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 今までの2年間は何だったのでしょうかね。
    • 2015年08月19日 12:50
    • イイネ!8
    • コメント0
  • プレミアム商品券とか馬鹿なことする前に、残業代0法や非正規雇用促進政策を中止にしろよな。日本は内需の国だって分かってんのか?
    • 2015年08月19日 08:38
    • イイネ!8
    • コメント0
  • アベノミクスは花火と同じ。打ち上げたら、一瞬光って、後は闇が続くだけ。
    • 2015年08月19日 05:24
    • イイネ!8
    • コメント1
  • ドルベースで見た日本のGDP 2011年:502,606.9 ※民主党時代 2012年:519,862.2 ※民主党時代 2013年:421,636.1 (20%減) 2014年:367,244.9 (30%減) 2015年:317,015.5 (40%減)← なう
    • 2015年08月19日 09:58
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 個人消費は重要。その通り。でもワーキングプアを増やしといて個人消費が上がるのか。更に撮り易いとばかりにサラリーマンは狙い撃ち。これで個人消費上がるんだろうか
    • 2015年08月19日 05:59
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ネトウヨそっ閉じNEWSでした(笑)
    • 2015年08月19日 08:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 結構深刻な異常事態だと思ふのだけど、対策の議論が全然聞こえてこないのは財務省の情報統制がよく効いてるのかな。
    • 2015年08月19日 06:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 補正予算が急務!消費税減税、国内投資減税、保護貿易等の処置が必要。内国市場を保護し国内産業の生産性の向上→所得上昇→消費増加というマトモなインフレ基調の成長を取り戻すべき。
    • 2015年08月19日 09:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • サギノミクスが、秋には化けの皮がはがれるのは、数年前からわかりきっていたこと。いちばんの手当ては、安倍氏とおともだちの辞任と議員辞職。
    • 2015年08月19日 19:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「やはり消費税増税は間違いだった。」というマトモなことを言う政治家はいないのか?
    • 2015年08月19日 09:11
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 極論かもしれないが、怪しいプチ相続金富裕層 または富裕層に資産課税して、使わないと国が 持ってきますよ。とか、給付金サービス削る とかもありかも。税金入り、お金は使い、 働き出してくれるかも。能力勿体ない
    • 2015年08月20日 01:22
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定