• このエントリーをはてなブックマークに追加

防衛相 自衛隊内部資料で釈明

167

2015年08月19日 13:07 毎日新聞

  • 予算が通るまで次期の計画を立てない行政はありえないし、法案がどうなっても即時対応できるよう準備をしておくのも各機関の仕事。糾弾するなら情報を外部に持ち出したという「事実」。
    • 2015年08月19日 14:21
    • イイネ!65
    • コメント7
  • 事前の準備さえ許さないってのは、外国の侵攻を一切無視し考えない9条教と根幹が一緒。でも「原発で事故の可能性は考えない、何か起きたら準備をやり始める」って言ったらマジギレするんだよね。
    • 2015年08月19日 13:49
    • イイネ!62
    • コメント0
  • で、マスコミは共産党の追及はしないんですね?どうやってその内部資料を手に入れたのかを無視するならお仲間認定でよろしいですか?
    • 2015年08月19日 13:43
    • イイネ!61
    • コメント0
  • 問題になる方がおかしい。というか、中谷さん、オタオタすんなよ。政府として8月くらいまでに法案を通したいという意向を持っていれば、役所としては仮のスケジュールと段取りを考えるのは当たり前だ。
    • 2015年08月19日 14:38
    • イイネ!50
    • コメント0
  • うん、内容如何より漏れたほうが大問題だと思うね。
    • 2015年08月19日 13:35
    • イイネ!42
    • コメント0
  • 外部に資料が流れた流出経路と経緯を早急に洗わないと。内部資料を外部に出したのは秘守義務違反。
    • 2015年08月19日 13:43
    • イイネ!41
    • コメント11
  • 釈明ではなく『説明』ですな。ちょっとした言葉の使い方で、記事が共産党側に立って悪意をもって書かれていることを印象付けている。
    • 2015年08月19日 13:53
    • イイネ!40
    • コメント0
  • 対外的に出す前提で無かったなら、特定秘密だと言えばいいのに。それなら、自衛隊の内部に居る共産党に情報を売った奴と、共産党に罪を負ってもらうことが出来た。防衛に関する資料でも強請る共産党。
    • 2015年08月19日 13:13
    • イイネ!31
    • コメント21
  • 個人的には、大量の自衛隊内部資料を捨てた某政権のほうが問題と思うけど、あの時の責任もとってなければ、マスコミも問題視してなかったね。・・・あとサヨもw
    • 2015年08月19日 14:51
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 「釈明」ではなくて「説明」では? 別に悪い事をした訳でもないのに毎日新聞の報道に悪意を感じる。それ以前に共産党が如何にこの資料を入手したのか?事と次第では「釈明」して貰わねばなるまい。
    • 2015年08月19日 20:49
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 今年の流行語大賞狙い。1.嘘つきは「安倍」の始まり。2.戦争で、一族眷属丸儲け。3.日米共同防衛という建前の消耗品。4.政治家は人を喰って生きて行ける。5.お国の為にー積極的戦争主義ですな
    • 2015年08月19日 19:40
    • イイネ!19
    • コメント8
  • 通った場合に備えて事前に準備を整えておく事のどこが問題なのか。むしろ、アカどもがどうやって情報を手に入れ、そこに違法性がなかったのかを政府はしっかりと追及すべき。
    • 2015年08月19日 18:25
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 安全保障の事案なんだから成立前に想定するのは当たり前だろ?成立した→そこから運用を考えようとかアホかっての
    • 2015年08月19日 16:07
    • イイネ!19
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定