• このエントリーをはてなブックマークに追加

CDが売れまくった「90年代」

150

2015年08月23日 06:11 週プレNEWS

  • 売れたのは90年代、面白かったのは80年代、って認識。今はつまんない。あくまで個人的な見解。
    • 2015年08月23日 10:51
    • イイネ!69
    • コメント4
  • タイアップ云々あるけど、曲が昔の方がよいと感じるし、今はAKB48、EXILE、ジャニ系しかTVにでないからね。悪い時代よ
    • 2015年08月23日 10:56
    • イイネ!62
    • コメント6
  • CDしか無かった時代だしな。
    • 2015年08月23日 10:17
    • イイネ!38
    • コメント1
  • ネットの普及という背景もあるのだろうけど、90年代中盤以降に購買層のターゲットが社会人から中高生になって、全体的にガキ向けの歌が増えて、社会的共感を得る歌が減ったことが衰退を加速させたと思う。
    • 2015年08月23日 10:36
    • イイネ!35
    • コメント7
  • アホかexclamation�פä��ä��ʴ� 売れたらええっちゅうもんでもないわいexclamation�פä��ä��ʴ� いくら売れても、心に残らん歌もあるし、あんまり売れて無くても、心に残る歌は、ヤマほどあるわいexclamation�פä��ä��ʴ� 歌は心じゃexclamation���å��å�
    • 2015年08月23日 14:31
    • イイネ!22
    • コメント7
  • 今の方が全然買ってます。you tubeとか見ると欲しくなりません?
    • 2015年08月23日 13:51
    • イイネ!22
    • コメント5
  • もうCD買ってないです(;・ω・)ダウンロードのみ〜♪
    • 2015年08月23日 12:03
    • イイネ!22
    • コメント3
  • 老若男女問わず、誰もが知っている歌が減ったなぁと思う���饪��
    • 2015年08月23日 10:54
    • イイネ!20
    • コメント8
  • 買いまくった90年代(^○^)
    • 2015年08月23日 10:49
    • イイネ!16
    • コメント0
  • この記事の自分のつぶやきにRain=金 正雨が沸きました(笑)何時も一言しか書けないヘタレのチョン野郎です(笑)皆さん 笑ってくださいね�����
    • 2015年08月23日 20:25
    • イイネ!14
    • コメント1
  • chemistryとEXILEを見てると…いくら実力や素質があっても、売れるのは「バックの力とタイミング」なんだと思う。ただ、「お金を出して買いたい、手元に持っていたい!」って思う程の物が無いのも事実。
    • 2015年08月23日 10:54
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 今は好きな曲はあるけど、歌詞がいい・ジンとくると思う曲は減った
    • 2015年08月23日 10:59
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 最近はアニソンのほうかいい曲があるな〜(≧∇≦)いまのイチオシはギャングスターのOP�ϡ������ä���١�
    • 2015年08月23日 19:03
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 買いたい歌は無くなった。痛い歌は増えた
    • 2015年08月23日 12:58
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 今でもCDは買う。買ったその日のうちにPCに取り込んで、それ以降は触らないからDLでも良いのだけど…やっぱり現物が無いと買った気がしない。
    • 2015年08月23日 12:21
    • イイネ!11
    • コメント0
ニュース設定