• このエントリーをはてなブックマークに追加

飲酒喫煙年齢の引き下げで賛否

1934

2015年08月26日 21:01 時事通信社

  • 下げるより引き上げた方がよくない?学生に酒なんぞ不要だと思うよ。卒業して稼ぐようになってから自分の金で飲みなさいでいいんじゃないの?
    • 2015年08月27日 00:02
    • イイネ!1177
    • コメント66
  • 書くまでもないと思うが(記事が出てまだ1時間。つぶやきは1件)、一番の優先事項は少年法の改正だろっ!!「18歳以上は実名晒せ!!」ねっ。
    • 2015年08月26日 22:04
    • イイネ!790
    • コメント12
  • 少年法と飲酒喫煙年齢はまったく関係が無い。飲酒喫煙は生物学的な根拠に基づいており、引き下げは問題外。 仮に税収アップが目的だとするならば、そんな国に未来は無い。
    • 2015年08月26日 22:11
    • イイネ!671
    • コメント10
  • 成人ですら、酔った勢いで犯罪犯す奴が居るのに、少年法に守られた思慮の浅い未成年の犯罪行為の助長には成らないとホントに思いますか?
    • 2015年08月26日 22:20
    • イイネ!660
    • コメント5
  • まぁ居酒屋とかで働いたことのある人ならわかると思うけど、大学生とかの乱痴気ぶり見てたら飲酒容認は無理。逆に引き上げろと言いたい
    • 2015年08月26日 22:48
    • イイネ!640
    • コメント1
  • 私は反対です。そもそも、なぜ未成年にたばこや酒を禁じているのか、よく考えてほしいものです。
    • 2015年08月26日 22:24
    • イイネ!548
    • コメント10
  • 『責任を持って行動することが必要だ』という言葉で久しぶりに大笑い。出来てないから飲酒に関する事件起こるんだろうが(´・ω・)
    • 2015年08月26日 22:05
    • イイネ!460
    • コメント12
  • 酔った子供が責任ある行動ができると思いませんが?
    • 2015年08月26日 23:37
    • イイネ!415
    • コメント4
  • んなことより少年法を改正してくれ!マジで
    • 2015年08月26日 22:11
    • イイネ!384
    • コメント2
  • カスだな、んな法案提出するなんて
    • 2015年08月26日 23:09
    • イイネ!226
    • コメント3
  • 「新歓コンパじゃ未成年が飲んでる」からって”法”の方が”犯罪”に歩み寄ってどーすんだ!厳罰化せいよ。税収目的がミエミエだ。
    • 2015年08月27日 08:50
    • イイネ!118
    • コメント0
  • 高校生呼んで議論するなら少年法改正および撤廃の議論をしろよ。
    • 2015年08月26日 22:33
    • イイネ!113
    • コメント3
  • 煙草も酒も依存症に陥りやすくなり、止まらなくなるので、引き下げ反対です�फ�á��ܤ��飲酒年齢引き下げで賛否=高校生らから意見聴取—自民 (時事通信社 - 08月26日 21:01)
    • 2015年08月27日 07:16
    • イイネ!100
    • コメント5
  • タバコは若年者ほど依存に陥りやすく、止めにくいというデータがある。引き下げには反対です。
    • 2015年08月26日 23:05
    • イイネ!100
    • コメント2
  • メリットが何一つないと思うんですが…
    • 2015年08月26日 23:21
    • イイネ!99
    • コメント5

前日のランキングへ

ニュース設定