• このエントリーをはてなブックマークに追加

エンブレム騒動で「風評被害」

284

2015年09月04日 15:35 ITmedia NEWS

  • なんだ、あいつ会社名もパクってたのか!
    • 2015年09月04日 15:49
    • イイネ!277
    • コメント10
  • まあ、仮に佐野氏の会社だったとしてもイタ電していいわけじゃないけどね。調べもしないバカには呆れるしかない。
    • 2015年09月04日 17:19
    • イイネ!176
    • コメント3
  • 「例のデザイン会社と同じ名前ですが、安易なパクリデザインは絶対しません。」と、逆に宣伝に利用する位したたかに生き残ってほしいw
    • 2015年09月04日 16:13
    • イイネ!169
    • コメント0
  • 会社名までもパクリwwww
    • 2015年09月04日 16:05
    • イイネ!147
    • コメント0
  • もしかして、社名までも・・・?(笑)★
    • 2015年09月04日 16:01
    • イイネ!66
    • コメント0
  • 同業だと同じ会社名は付けないものだけれど、営業地域が異なるので問題ないってことか。しかし、順番を考えると社名もコピーだって言われることになりそう。
    • 2015年09月04日 15:49
    • イイネ!61
    • コメント9
  • 会社名までパクリ疑惑(呆れ) ここまで来ると逆にすげえわ(´・ω・`)
    • 2015年09月04日 16:38
    • イイネ!53
    • コメント0
  • ミスターデザインなんて真っ先に思いつく名前だけにその辺は何とも。だが、この大阪のミスターデザイン社は風評被害を逆手に取る事が出来れば、ビッグチャンスに化けるかも知れない。
    • 2015年09月04日 17:53
    • イイネ!29
    • コメント1
  • この騒動を逆手に取って飛躍してほしい
    • 2015年09月04日 17:38
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 佐野氏の会社は仕方がないがとばっちりを食らった 「同名の会社」には同情する。ネットの人たちってこういう「関係ないところにまで飛び火する」ってのは考えにないのかなぁ、怖い怖い。
    • 2015年09月04日 16:35
    • イイネ!23
    • コメント2
  • 社名までパクリだと批判してる方がいますが、そこまでして「私刑」をしたいんですか? >
    • 2015年09月04日 17:52
    • イイネ!19
    • コメント2
  • 会社名すらパクりだったと判明したわけだ…
    • 2015年09月04日 17:24
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 佐野、社名もパクってたんかいっ!
    • 2015年09月04日 17:43
    • イイネ!14
    • コメント0
  • パクリはNGだけど、会社にイタ電ってよっぽど暇なんだろうね。しかも全く関係ない同名の会社に凸とかバカすぎるw 正義感ぶってるけどお前もパクリ魔とご同類だよと言ってやりたいw
    • 2015年09月04日 18:25
    • イイネ!12
    • コメント4

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定