「秋の乗り放題パス」とJR西日本「鉄道の日」記念きっぷ、ともに9/19発売!

21

2015年09月07日 21:02  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

写真提供:マイナビニュース

JRグループ各社は19日、全国のJR線の快速・普通列車などが連続する3日間乗降り自由となる「秋の乗り放題パス」を発売する。「鉄道の日」にちなんだJR西日本「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」も同日に発売される。


「秋の乗り放題パス」はJR線の快速・普通列車の普通車自由席の他にBRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーも連続する3日間乗り放題。座席指定券を別途購入すれば、快速・普通列車の普通車指定席も利用できる。


特急・急行列車(新幹線も含む)に乗車する場合は、特急券・急行券のほか、乗車券が別に必要。ただし、奥羽本線青森〜新青森間、海峡線木古内〜蟹田間、石勝線新得〜新夕張間は特例として、該当する区間内相互発着の場合に限り、特急・急行列車の普通車自由席に乗車できる。宮崎空港線宮崎〜宮崎空港間も特急列車の普通車自由席を利用できる。グリーン車利用の場合はグリーン券と乗車券が別途必要となるが、快速・普通列車のグリーン車自由席に限り、グリーン券のみ別に購入すれば乗車できる。


原則としてJRグループ以外の鉄道会社線は利用できないが、青い森鉄道線では青森〜八戸間・青森〜野辺地間・八戸〜野辺地間の快速・普通列車の普通車自由席に乗車して通過利用する場合に限り、別途運賃の支払い不要で乗車できる。同様に、あいの風とやま鉄道線高岡〜富山間・IRいしかわ鉄道線金沢〜津幡間も、普通列車普通車自由席で通過利用する場合に限り別途運賃不要で利用できる。その他、いくつかの条件が設定されている。


「秋の乗り放題パス」の発売期間は9月19日から10月16日まで、利用期間は10月3〜18日の連続する3日間。価格は大人7,710円、こども3,850円。全国のJRのおもな駅、JRの旅行センター、おもな旅行会社にて販売する。


JR西日本が発売する「鉄道の日記念 JR西日本一日乗り放題きっぷ」も、「秋の乗り放題パス」と同じく9月19日に発売され、利用期間も「秋の乗り放題パス」と同じ10月3〜18日。JR西日本全線の普通列車普通車自由席とJR西日本宮島フェリーを期間中の乗車日当日に限り利用できる。発売額は大人3,000円、こども1,500円。JR西日本のおもな駅のみどりの窓口、みどりの券売機およびおもな旅行会社で販売する。


(佐々木康弘)



☆マイナビベアのミクシィ部屋で人気の記事公開中☆

このニュースに関するつぶやき

  • 「秋の乗り放題パス」と、JR西日本「鉄道の日」記念一日きっぷ、ともに9/19発売! 利用期間10月3日から18日まで。※乗り放題パス・・ルールは青春18きっぷと同様だが、1枚1人3日連続です。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(11件)

ニュース設定