• このエントリーをはてなブックマークに追加

安保法案、採決をめぐり攻防

535

2015年09月16日 19:01 時事通信社

  • これだけ時間をかけといて、どこが強行採決なんだろね(笑)
    • 2015年09月16日 19:17
    • イイネ!185
    • コメント59
  • 「集団的自衛権」を公約として「民意」を反映した多数決による採決は民主的と言えるだろう、従って反対派は「少数派」で有る事を自覚するべき、これが大多数の民意で有るかの様な報道は如何なものか
    • 2015年09月16日 19:25
    • イイネ!175
    • コメント16
  • 民主党って、最後はいつも暴力で阻止しようとするよな 議員なんだから、論破で阻止しろよ・・・って、そんなことできる人間だったら、国会にプラカードなんか持っていかないかww
    • 2015年09月16日 19:09
    • イイネ!151
    • コメント4
  • 国会前のデモ、日本の国旗が1つも無いのが気持ち悪いな。日本の未来を心配してデモしてるんじゃないのか?
    • 2015年09月16日 19:21
    • イイネ!136
    • コメント3
  • 自衛隊が外国で「医療支援」「災害復興支援」「戦災復興支援」をするのを全力で阻止する、ということですね>野党の皆様。今後、その議員・後継者には絶対に票をやらんのでご安心ください。
    • 2015年09月16日 19:16
    • イイネ!120
    • コメント19
  • 暴挙とか言ってますが、物理的抵抗こそ、議会では暴挙と言えると思うのですがね〜。
    • 2015年09月16日 19:15
    • イイネ!115
    • コメント2
  • 面倒臭ぇからちゃっちゃと採決しちまえよ、どうせド野党の連中にゃ『通せんぼ』くらいしか出来ねぇんだからよw
    • 2015年09月16日 20:00
    • イイネ!92
    • コメント4
  • どの国もそうだが、国民を守る安保法案に、反対はありえない。時代に合った法律に、強化するという当前のことをしてるだけ。日本人成り済ましが堂々と反対運動とか、日本国民をバカにしすぎ。逮捕すべき
    • 2015年09月16日 19:34
    • イイネ!83
    • コメント0
  • 池上さんのニュースのみが、賛成デモ、反対デモを扱っていたけど、他のニュースはあまりにも偏っている。
    • 2015年09月16日 19:12
    • イイネ!74
    • コメント1
  • 60日ルールは憲法に規定された正規のルール。納得いかないなら憲法改正すべき。しかし反対派は憲法改正に反対の護憲派。護憲派だけど60日ルールは守らない。そういういい加減な奴らが反対派だ。
    • 2015年09月16日 19:36
    • イイネ!54
    • コメント0
  • 与党に対し、野党が結束して集団的自衛権を行使しやがったwww
    • 2015年09月16日 19:28
    • イイネ!50
    • コメント5
  • 議論をする場所で、理屈では敵わないから実力行使に出る。 野党の「野」は、野蛮人の「野」だったのか。 言っておくが、法案に反対している国民の割合は10%程度。 煩い少数派は、家に帰れwww
    • 2015年09月16日 19:40
    • イイネ!48
    • コメント2
  • 牛歩、バリケードは議会制に対する暴挙。だって物理的な力の行使だもの。それ国家間レベルでやったら何て言うか知ってる?「武力行使」だよ?
    • 2015年09月16日 19:28
    • イイネ!44
    • コメント0
ニュース設定