• このエントリーをはてなブックマークに追加

子宮頸がんワクチン被害初救済

90

2015年09月19日 08:29

  • ワクチンに副作用はつきものだけど、子宮頸がんワクチンはインフルエンザワクチンの40倍の報告数らしい。積極的に接種しろと言っていたのにも関わらずこの状況はひどい。しっかり救済処置をしてほしいものだ。
    • 2015年09月19日 10:05
    • イイネ!70
    • コメント2
  • もっと早く対応すべきだったのでは?接種中止を含め。そうすれば、副作用で苦しむ子は今より減っただろうし。救済しても、もとの体には戻れない子ばかり。積極的接種させて駄目でじゃあ救済って、子どもの体を何だと思ってンだ!
    • 2015年09月19日 10:54
    • イイネ!68
    • コメント0
  • お金が帰って来ても、だからって幸せや自由は戻って来ないんだけど。
    • 2015年09月19日 10:20
    • イイネ!56
    • コメント0
  • 金貰ったって、休み無く続く痛みが治まる訳でも無く生きているのが辛い状態が良くなる訳でもない。許可した審査会審査員と担当官僚に20回ほどワクチン注射するべきですね。
    • 2015年09月19日 12:53
    • イイネ!24
    • コメント3
  • これは朗報。ワクチン投与はリスクが全く無い訳でも無いですし、さらに子宮頸がんワクチンの副作用の発生率はきわめて高くて以前から指摘されてましたからね。
    • 2015年09月19日 10:52
    • イイネ!22
    • コメント0
  • ちょっと遅い気がするけど 前進は前進。より被害者に寄り添うように望むわ。
    • 2015年09月19日 12:17
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 公費接種になれば接種者が増えるため医師会や製薬会社が議員に働き掛けている。金を貰って公費化を進めた議員も明らかにしたほうがいいと思う。
    • 2015年09月19日 13:26
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 根本的に色々見直す必要あると思う。
    • 2015年09月19日 10:36
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 救済処置が認められたのは症状に苦しむ人たちには朗報。それにしてもHPVがどういう形で副作用を引き起こすのか?の因果関係がまだ特定できていないというのがどうにも気味が悪い (−_−;)
    • 2015年09月19日 10:00
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 記憶障害もあるんだってな。止めろと警告されながら強行した結果が、このザマ……まるで薬害エイズの再現だ。
    • 2015年09月19日 13:42
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ユキに注射後副作用がなかったことに「よかった��å�������Ф��͡�」の一言
    • 2015年09月19日 22:49
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 複雑…。同世代の女友達が、子宮頸がんであと数ヶ月の命。今はモルヒネをしてもせん妄が出る状況。ワクチンの副作用が出るかどうかの因果関係が解明されて、副作用が出ない人だけワクチンを打てたら良いのだけども…。
    • 2015年09月19日 19:11
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 金が出ないより出た方がマシ、と言うだけの話。被害者の人生台無しにしといて何が救済だよ。
    • 2015年09月19日 13:52
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定