• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/09/20 23:05 配信のニュース

86

2015年09月20日 23:05

  • 日本にようやく民主主義が芽生えてきたのかなと思っています。自民党がやった強行採決に対する怒りを来年夏の参院選まで、騙されずに、覚えていたら、間違いなく自民党を壊滅させることができます。
    • 2015年09月21日 11:11
    • イイネ!74
    • コメント11
  • >>この運動の思想は、路上から国会にもたらされ、生活の日常に根を下ろしつつある ←左巻きの皆さんの中ででしょ?一過性のお祭り騒ぎに持続力なんかありませんw
    • 2015年09月21日 00:36
    • イイネ!56
    • コメント0
  • マリア?何が「民主主義が目覚めた」だ。バカかよ。ホルスよ。国会に喪服で数珠もつバカタレの山本太郎を絶賛か?。バカかよオメェ。国会って陛下も来られる場所なんだ。相変わらず礼儀を知らん奴だわ---
    • 2015年09月21日 13:31
    • イイネ!54
    • コメント8
  • 朝日新聞(笑)!過去も今も「日本国民の大多数が賛成だから決まった」。1割くらいの少数な上に、代案もなく「反対だ〜!」って大騒ぎ。挙げ句に警察を暴行。14人以上の逮捕者。最低だぞ。
    • 2015年09月20日 23:30
    • イイネ!35
    • コメント2
  • 反対運動したければ別に止めません。個人の自由ですから。ただし公共交通機関に害を及ぼしたり、判断力があやふやな未成年を組織的に取り込んだり、周囲の関係者に寄付やカンパ・特定政党への投票強要は止めてね
    • 2015年09月20日 23:12
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 此の記事、見方を変えると「アカの手先が日常生活を送る日本国民に忍び寄る・・・」ってなるのか。 真面目な話、ちゃんとアカの手先の危険性を理解していないと洗脳されたりしそうで危ないね。
    • 2015年09月20日 23:20
    • イイネ!27
    • コメント2
  • カへッコつけて「運動は日常の中へ」とか言ってますが、素直に「負けたので家に帰ります」と言えばいいのにねexclamation(*^_^*)
    • 2015年09月21日 01:28
    • イイネ!23
    • コメント1
  • この中の何人が、後で『勉強してなかった自分の間違い』に気付くか分からないけど、時間が経つほどやり直しは難しいから、まずは来年の参院選までに安保関連法を読んで理解しておく事を、お勧めするよ。
    • 2015年09月21日 14:55
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 反対の運動も日常の中へですが、賛成の運動も日常の中に取り込まれて、いくでしょう(´・ω・`)
    • 2015年09月21日 00:24
    • イイネ!20
    • コメント0
  • これからも、私達の戦いは続きます。世代は違うけど、心を1つにして安倍政権を退陣させクズ議員と安倍を追いこんで全員総辞職させてやりましょう!安保関連法案は今すぐ廃案!
    • 2015年09月20日 23:28
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 政治家だって「総理・大臣」だって支持者が在っての「社会的位置」−みんなで離反、選挙で落選させてやれ!軍事産業が活況を示すなら「不買運動」するだけさ。もう新聞から始まってそうだね \(^-^)/('-^*)/
    • 2015年09月21日 19:11
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 朝日新聞社も慰安婦捏造報道被害者団体から訴訟されてるんだったよねぇ…朝日新聞訴訟運動も日常の中ってかぃ?
    • 2015年09月21日 04:57
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 若者全体の何%なんだろうねぇ?民主と共産が関係しているシールズっていうアホ学生の運動をさも一般市民が自発的にやってるように騙って報道もこぞって持ち上げてることに疑問を感じないのが不思議よねw
    • 2015年09月21日 00:17
    • イイネ!13
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定